車のガラスにつく花粉を落とすには?対処方法や対策をご紹介

トラブル

なんだか鼻や目がムズムズとする時期、特に天気が良い日は、花粉が多く飛んでいます。

「花粉」と言えば、アレルギーに悩む人が多い「花粉症」が思い浮かびますが花粉は人体だけでなく、車にも影響を及ぼすことをご存知だったでしょうか。

今回の記事では、車のガラスに付着する花粉の落とし方と対策方法・対処方法について解説していきます。

花粉は車を腐食させる

花粉が多くなる時期は、人体のみならず車にも花粉被害があります。

「花粉」といっても種類は様々あり、特に

  • スギ花粉:2月から4月
  • ヒノキ花粉:3月から4月
  • ブタクサ花粉:8月から10月

この3種類が大きく影響を及ぼします。

特に4月はスギ・ヒノキ花粉の飛散が黄砂と相まって、フロントガラスをはじめとする車のガラスを著しく汚してしまうので、細心の注意を払っていく必要があります。

花粉は車に付着すると、腐食を誘発します。特に花粉と雨水が組み合わさると、コーティングやボディの塗装に影響を及ぼします。

花粉汚れには2種類ある

花粉汚れには「花粉そのものが積もった汚れ」と「花粉と水が融合した汚れ」があります。

花粉がただ車に付着しただけでは、ボディやガラスにこびりつくことはありません。

やっかいなのは、車に花粉が付着した状態で雨水に濡れたときです。

花粉はもともと粘着性があり、『ペクチン』という成分が含まれています。花粉が水に触れると、花粉の殻が割れ、『ペクチン』が溶け出してさらに粘着力が増していきます。

この成分が乾いて固まってしまうと落ちない汚れになってしまうのです。結果的に、花粉の付着を放置して雨が降ると、花粉が車にこびりついてしまいます。

そして、こびりついた状態を放置しておくと、ボディやガラスにシミ汚れができます。さらに内部塗装にまで影響が出て、最悪の場合は塗装が変形して表面が凸凹してしまうのです。

こうなると、いくら洗ってもザラザラとした感触がボディに残ってしまいます。

花粉汚れの落とし方

花粉は「ペクチン」という成分を含んでいます。

ペクチンは熱に弱い性質を持っています。45~50℃くらいのお湯に浸したマイクロファイバータオルで拭きあげると、通常では落としにくい花粉を簡単に落とすことができます。

これは、黄砂の場合でも効果があるので試してみてください。

花粉によるシミが落ちなくなってしまったら

お湯で除去する

もしも花粉が車にこびりついてしまい、洗車をしてもシミが落ちなにくい状態になった場合は、時間をかけて解決していくしかありません。

ペクチンが持つ「お湯に弱い」という性質から、お湯と時間をかけて解決していきましょう。

●軽いシミの場合…バケツに50℃のお湯を入れ、マイクロファイバータオルを浸して車全体を掃除していきます。

●明らかに目立つシミの場合…70℃のお湯を車のボディに直接かけて、マイクロファイバータオルで拭き取っていきます。

70℃のお湯をガラスにかけると割れる可能性があるので、必ずボディだけにかけてください。また、火傷をしないようにゴム手袋を装着して、長袖を着て作業しましょう。

プロに依頼する

時間と費用はかかりますが、確実に花粉を除去できる最も効果的な方法です。

ディーラーや専門店など、プロに預けて表面を磨き込んでもらい、花粉を除去してもらいます。除去してもらった後は、表面保護のためにコーティングやワックスをかけておく必要があります。

花粉汚れからカーガラス・ボディを守るには

①こまめに水で洗い流す

花粉はガラスだけでなくボディにもたくさん付着してしまいます。ガラスが花粉で汚れてしまったら、こまめに水で洗い流す方法をとるのがベストです。

小まめに水洗いをするのは難しいかもしれませんが、花粉汚れを悪化させないためにも必要な工程です。

②磨く・コーティングする

プロに預けて表面を磨き込んでもらい、除去する方法です。その後は表面保護のためにコーティングやワックスをかけておく必要があります。

時間と費用はかかりますが、確実に花粉を除去できる最も効果的な方法といえます。

③ 屋外に放置する

リスクが高いように見える対策方法ですが、深刻な被害まで発展してしまうケースとして、車を保管している場所が屋内である場合が挙げられます。

車に花粉が積もる→ 落とさないまま屋内に保管する→シミが深刻化していく

という過程を、無意識のうちに辿っているパターンです。

時期にもよりますが、屋外に車を放置して日光の熱により風化させた方が、被害が軽く済む場合もあります。

ただし、洗車や掃除をしないままの放置はシミを悪化させるだけなので、③の方法をとる場合は必ず定期的なクリーニングを行う必要があります。

定期的な洗車・ガラス掃除をする

薬局で手に入れることのできるエタノールガラスクリーナー、汚れを拭き取るタオル数枚、マイクロファイバータオルなど、ガラスを綺麗にするアイテムをあらかじめ揃えておけば、万全な体制を取ることができます。

乾燥したタオルで大きな汚れを落とす

乾いたタオルで、ガラス表面に付着している大きいサイズの汚れを落としていきます。ガラスに傷がつかないように、優しくガラスの外側を拭いていきましょう。

またガラスの外側を拭き終わったら、ガラスの内側も拭き取ってください。内側の汚れも落とすことで、どれくらい綺麗になっているかを必ず確認し、運転時の視界が良好になっているかどうかをチェックしてください。

②エタノールを使用して拭く

エタノールをスプレー容器などに入れて、ガラスに吹きかけながら拭いていきます。

市販されている消毒用のエタノールはリーズナブルな価格で手に入れることができます。

③マイクロファイバータオルで拭き取る

最後にマイクロファイバータオルを使用して仕上げます。

マイクロファイバーのタオルは吸収性や速乾性に非常に優れているので、水分を拭き取るようなイメージでガラスを綺麗にしていきましょう

花粉汚れを完璧に防ぐ方法は存在しません。しかし、ある程度であれば花粉を対策することはできます。

花粉の事前対策

コーティングする

車のガラスをコーティングすることによって、汚れや水分がガラスに付着するのを防ぐことができます。

車全体をカバーで覆う

ガラスをカバーで覆うことで、ガラスの表面が大気中に触れるのを防ぎます。また、ガレージなどに車を駐めておくのも1つの手段です。

花粉の季節にやってはいけないこと

花粉が付着したらすぐに洗車、を繰り返すのは大変ですが、洗車を怠ってしまうと花粉によるシミがついてしまいます。

花粉によるシミは、洗っても落ちなくなってしまうことがほとんどです。また、ひどくなってしまうと、塗装にも影響が出てきてしまうことがあります。

そのため、洗車が大変だからといって放置することは絶対にやらないようにしてください。

最後に

今回の記事では、車のガラス表面に付着する花粉がついてしまった時の対処方法や、花粉がガラスにつかないためにはどうすればよいのか、対策方法について紹介しました。

花粉は車のガラスにとって侮れない存在です。放置してしまうと除去に手間がかかったり、時間と費用をかけて解決しなければならなくなります。

車のガラスだけでなく、塗装にも大きな影響を及ぼします。花粉に気がついたら、できるだけこまめに洗車をするか、対策を万全にとっておきましょう。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧