ガラスの油膜落としは家庭用洗剤、烏龍茶で代用できる?

車のガラスには「油膜」と呼ばれる汚れが付着します。
特に雨天時は油膜が原因で視界が悪くなったり、ワイパーを動かしても十分に視界が確保できなかったりしてしまいます。
事故の直接的な原因にはなりにくいですが、間接的な原因にはなるので、油膜の定期的なメンテナンスは欠かせません。
今回の記事では、家庭用洗剤、烏龍茶、アルコールなどの身近なアイテムで油膜を取り除くことができるのか、また使用する際の注意点も併せて解説していきます。

目次
油膜の原因
油膜ができる原因はいくつか考えられるのですが、主に
- ワックスなどが剥がれ落ちてフロントガラスに油膜ができてしまう
- 排気ガスに含まれる油分がフロントガラスに付着し、油膜になってしまう
などが挙げられ、「油脂成分がガラスに付着して固まったもの」が油膜です。
油脂類にも様々な種類、特徴はあるのですがガラスに付着する油は、シリコーン系(Si)を含んだ油ですので、油膜はシリコン系の成分が含まれた油脂類と言えます。
油膜を除去する際は
- 油脂成分を分解して落とす
- 研磨剤が含まれたコンパウンドで削り落とす
ざっくりと上記2点がポイントとなっており、基本的には油膜除去剤を使用します。
ただ、家庭で使われている洗剤や烏龍茶などでも代用できると言われていますが、落とすことのできない汚れの具合もあるので見極めが必要です。
油膜取り以外で代用できるのか
食器用洗剤や烏龍茶などでも除去できると言われている理由は以下の通りです。
方法 | 理由 |
烏龍茶 | ウーロン茶に含まれる重合ポリフェノールが、シリコーンを吸着し、溶かし落とす。 |
食器用洗剤 | ガラスやプラスチックの油に特化したもの。ある程度の油汚れは落ちると言われている。 |
家庭用洗剤は、油汚れを落とすのに特化しており、フロントガラスの油膜を落とすことのみを考えれば問題はありませんが、他の部品を考慮すると強くおすすめすることはできません。
家庭用洗剤による効果は一時的である他、ワックスも落としてしまう可能性があります。
ウーロン茶で応急処置は可能
家庭用洗剤や、油膜除去剤が家にない場合、ウーロン茶を代用にしている人もいます。
ウーロン茶を布などに染み込ませ、フロントガラスをふき取ると、ちょっとした油膜なら落とすことができるのです。
ウーロン茶には、「ウーロン茶重合ポリフェノール」という成分が含まれています。これは人間の体内に含まれる脂肪を分解する性質で、フロントガラスに付着した油膜も溶かすことができます。
家庭用洗剤で油膜を落とすときの注意点

中性洗剤を選ぶ
フロントガラスの油膜落としに使う洗剤を選ぶ時は「中性洗剤」を選ぶようにしてください。
ほとんどの家庭用洗剤は中性洗剤ですが、酸性のものなどを選ばないようにパッケージの表示を確認しましょう。
また、柑橘系をうたった洗剤は避けるのがベターです。洗剤の中に植物性の酸が含まれている可能性があります。
※中性洗剤とゴムは相性が悪いです。タイヤなどのゴム部分に付着してしまった場合、洗剤をしっかり洗い流すようにしてください。
原液のまま使用しない
家庭用洗剤を使用する場合は濃度調整をしてください。原液のまま使用してしまうと、泡切れが悪くなってしまいます。また、家庭用洗剤で洗車をした際には、すすぎをしっかり行うようにしてください。
洗車のあとにはワックスがけをする
洗車後は、油分が除去されている状態です。水で洗い流したあとはしっかり乾燥させ、ガラスコーティングのためのコーティング剤を塗るほか、ワックスをかけて滑らかな塗装面を保つようにしましょう。
代用品で落ちない場合
軽度の油汚れは、代用品で落とすことができると言われていますが、一度ゲル化(硬化)してしまった油膜に対しては、洗剤や烏龍茶での除去は難しいです。
そのような油膜は、専用のアイテムで研磨剤を使用しましょう専用の油膜除去剤を使用しましょう。
ただし、家庭用洗剤をしっかりと水で洗い流した後に、油膜除去剤を使用するようにしてください。似たような成分の洗剤の場合でも、洗剤同士を混ぜ合うのは非常に危険です。
また、お金はかかりますが、車清掃のプロに洗車を依頼するのも選択肢のうちの1つです。
最後に
洗車に家庭用洗剤を使用することに問題はありません。一時的ではありますが、油膜をある程度取り除くことは可能です。しかし、家庭用洗剤を使用したまま放置してしまうと、フロントガラスに再び薄い膜ができてしまうので注意してください。
家庭用洗剤はあくまで「年に数回使う程度」にとどめましょう。
