洗車は洗車機?手洗い洗車?それぞれのメリット・デメリットを比較

大枚を叩いて購入した車は、できるだけ外側も内側もベストな状態で長く乗りたいですよね。
車の洗車方法には「洗車機」「手洗い」「業者に依頼」の3種類の方法があります。
その中でも今回は、自分でできる「洗車機」と「手洗い」に焦点を当て、それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。
目次
洗車機のメリット
洗車に洗車機を利用する大きなメリットは、「労力をかけず」「短時間で」「安く」洗車ができるという点です。
〇洗車にかける労力が少ない
手洗い洗車の場合、水洗い〜拭き上げまで、全ての工程を自分で行わなけれなばなりません。
しかし洗車機の利用で必要な労力は、最後の拭き上げのみです。洗車機の風圧である程度の水分を飛ばしてくれるので、軽い拭き取りだけで済ませられます。
最小限の労力で洗車が済むのは、洗車機を使うメリットとして最も大きなポイントです。
〇洗車時間短縮
手洗いで車を洗車するとなると少なくとも30分以上はかかりますが、洗車機の場合、早ければ5分ほどで済むため、効率は断然良いと言えます。
ワックスやコーティング洗車でも10分〜15分程度で洗車が済むので、時間がなくても洗車を済ませることができます。
もちろん洗ったあとは水滴を拭き取る作業が必要ですが、洗う作業時間を考慮すると、そこまで負担になることはありません。
〇料金が安い
洗車機の場合、コースにもよりますが、相場は1000円程度と安く、シャンプーのみであればスリーコインで済む場合が多いです。
手洗いで洗車をする場合は、洗車グッズを揃える必要があり、ホームセンターやネットショップなどで買うと、やはり専用の洗浄品なだけあって相応の料金が掛かってしまいます。
グッズ代や商品を買いに行く時間がかからないので、洗車機の利用はコストパフォーマンスが非常に良いと言えます。
洗車機のデメリット
×洗車キズがつくこともある
洗車機は、専用の回転ブラシが車体を擦るようにして洗車を行います。
最近の洗車機は傷がつきにくいように改良されている機械も多くありますが、ブラシの摩擦だけでなく、車に付着しているホコリやゴミとの摩擦による細かい傷がついてしまう場合もあります。
×仕上がりは手洗いよりも粗い
昨今、布やウレタン、ゴムタイプなどが素材の洗車機が増えてきており、それぞれ洗浄力も高くなっています。
しかし、車によって形状が様々なので、細部まで完璧に汚れを落とすことはできません。
ブラシが届かないリアワイパーやボディの隙間、ドアミラー、ホイール、テールスポイラー下の洗い残しは手洗いで行うのがベストです。
×頑固な汚れは落としきれない
放置して時間がたった水垢やウロコ、油膜などは洗車機では洗浄しきれません。そのような汚れは手洗いで落とす必要があります。
洗車機はこまめなメンテナンスに向いているので、前回の洗車から時間が空いてしまったのなら手洗いのほうが確実に綺麗になります。
油膜や水垢などは落とすのが非常に厄介です。油膜や水垢の落とし方については下記それぞれの記事で詳しく解説しています。
手洗い洗車のメリット
〇洗車機よりも安く洗車できる
手洗い洗車は、洗車機よりも安く済ませることができます。グッズを揃えるために初期費用はかかりますが、そのあとはスペースと水道を確保できればコストゼロで洗車ができます。
〇洗車機よりも丁寧な洗車ができる
手洗いの場合、自分の手で車全体を洗うので、ブラシが届かない部分や車の下回りを丁寧に洗車することができます。
ワイパーやドラミラー、ドアの隙間など、砂埃や小さなゴミが溜まりやすい部分も重点的に洗えるので、隅々までキレイにしたい人にはおすすめの方法です。
〇車のコンディションに気づけるようになる
細かい部分まで洗車するということは、車の細部までチェックすることと同じことでもあります。
普段なら気付きにくいような細かい傷に気づけたり、車自体がベストなコンディションであるかどうかをみることができ、不備や不調があっても早めに処置できるようになります。
手洗い洗車のデメリット
×準備する物が多い
手洗い洗車をするためには、洗車をするためのスペースや道具などを揃えなければなりません。
アパートやマンションなどの共同駐車場ではスペースの確保が難しい場合が多いですよね。
洗車に必要な道具も、最初に揃えれば費用はかかりませんが、洗車のたびに道具を揃えなければならないのも少々手間に感じられます。
×洗い方に注意する必要がある
手洗い洗車の場合、洗い方を誤ると車を傷つけてしまう恐れがあります。
例えば「水洗いせずスポンジで擦る」「硬いブラシや古いクロスを使う」「コーティングに適さないシャンプーを使ってしまう」など、なんとか汚れを落とそうとして最短ルートを選んだ結果、悲惨な状態になってしまうことがあります。
劣化した道具を使ったり、間違った洗車方法をしてしまうと、洗車の意味がなくなってしまうので気を使いながら洗車しなければなりません。
×季節・気候に左右される
特に暑い日や寒い日は、外に出て洗車するのが億劫になってしまいます。
季節や気温、気候によって洗車するタイミングを逃しているうちに、汚れが落ちなくなってしまっていることもあるので、手洗い洗車はタイミングを見計らう必要があります。
最後に
どちらの洗車方法を選ぶにしろ、愛車を綺麗に保つことは、車に長く乗るためにも必要な工程です。
洗車にかける時間のないときは洗車機で、丁寧に洗車をしたいときは手洗いで、というように洗車方法を使い分けていけば、愛車を綺麗に保つことができます。