車のサイドガラスにおすすめのコーティングは撥水か親水か|雨天時の対策に!

メンテナンス

雨の日に車を運転していると、サイドガラスに着いた雨粒でサイドミラーが見え辛い…なんて経験をしたことがある方が多いのではないでしょうか?

夜間での走行になると、サイドガラスに付着している雨粒が信号や街灯の光を反射させて、余計サイドミラーが見えにくくなります。

そんな状態で運転をしてしまうと、巻き込み事故を起こす可能性もあり、非常に危険です。

雨天時の運転でもサイドミラーを見えやすくする為には、どうすればいいのでしょうか?

この記事では、サイドガラスの雨対策の方法についてご紹介します。

コーティングの種類

サイドガラスに雨対策を行う方法は、コーティングを施すことになるのですが、サイドガラスにコーティングをするといっても、種類は「親水コーティング」と「撥水コーティング」の2種類が存在します。

それぞれ違った特徴があり、適切な使用箇所も異なります。

一般的には、撥水コーティングはフロントガラス、親水コーティングはサイドガラスと言われています。それぞれ特徴を見比べていきましょう。

撥水コーティング

フロントガラスに適しているのが「撥水コーティング」です。

撥水コーティングは、水を弾く性質がありますので、ガラスに着用した雨粒を弾いて視界を良くします。

ある程度の速度で走行しますと、雨粒がスライドしながらガラス外へと流れていきますが、動きがない状態ですと水滴となってその場に留まってしまいます。

その為、常に風の影響を受けるフロントガラスには撥水コーティング。

風の影響を受けづらいサイドミラーやサイドガラスには、風の影響がなくても視界を確保できる親水コーティングを選択すると良いでしょう。

フロントガラスの撥水コーティング方法や成分についての説明はこちらの記事へ。

親水コーティング

親水状態のイメージ

サイドガラスに適しているのが「親水コーティング」です。

親水コーティングは、水と馴染みやすい性質がありますので、雨粒が水滴にならずサイドガラスに付着した途端に、垂れて流れていきます。

イメージとしましては、常に薄い水の膜がある状態です。

その為、雨粒で視界が悪くなることがなく、サイドミラーも正確に確認することができます。

コーティング方法

2種類とも自分でコーティングすることができます。

商品によって手順は異なりますが、基本的には「親水」「撥水」ともに、ガラスに付着する汚れを拭き取った上でコーティング剤を施していきます。

サイドガラスやサイドミラーに油膜や水垢が多く付着している場合、コーティングにむらができてしまうため、予め除去したうえで行うことをお勧めします。

油膜の取り方についてはこちらで解説していますので参考にしてみてください。

また施工する際、コーティング剤がボディへ付着してしまうと、塗装によっては表面を傷めてしまう場合があります。

液体が飛び散らないよう、タオルや新聞紙、商品の台紙などで対策するのがおすすめです。

最後に

この記事では、サイドガラスの雨対策の方法についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

サイドガラスの雨対策は行っていない人が多いかもしれませんが、コーティングを行うことは命を守る上でも非常に大切なことになります。

さらに、サイドガラスの雨対策はご自身で行うことができますので、是非一度コーティング剤を使用してみてください。そして、視界が悪くならないサイドガラスで車を運転しましょう。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧