エンストの原因とは?走行中にエンストしたら停車して原因究明を

トラブル

車のトラブルでよく耳にする「エンスト」とは、「エンジンストール」の略称で、車のエンジンが意図せず停止状態になってしまう現象のことです。

エンストは、よくMT(マニュアル)車に起こる現象だと思われがちですが、実はMT車だけではなくAT車にも起こりうることをご存知でしょうか?

走行中や信号待ちなどの停車中に突然エンストが起きたら、落ち着いて原因究明をしなければいけません。

安全なドライブを続けていくためにも、エンストの原因と対処法をよく理解しておきましょう!

今回の記事では、車のエンストについて対処法と原因を解説していきます。

エンストの原因

エンストする原因は状況や症状によって、以下の原因が考えられます。

  • 点火系のトラブル
  • 燃料系のトラブル
  • 燃料ポンプのトラブル
  • 燃料センサーのトラブル
  • 制御系のトラブル
  • ホースからのエア漏れ
  • 操作ミス

車がスーッと後ろに引かれるようにエンストした/点火系のトラブル

車がスーッと後ろにひかれるようにエンストした場合は、点火系のトラブルを疑ってください。

点火装置や点火プラグなどは、エンジンを動かすための心臓部分です。

ここにトラブルが生じると、燃料に着火できずエンジンは動かなくなりエンストします。

また、エンジンはクランクシャフトの回転にシンクロして、点火プラグに火花を起こします。

このタイミングがズレると、エンジンの回転にバラつきが起きて、回転が上昇せずエンストします。

振動して少しずつ停止した場合/燃料系のトラブル

燃料噴射プログラムにトラブルが起きていると、最適な量の燃料を噴射できず、パワー不足でエンストが起こります。

原因としては、燃料ポンプやキャブレターが詰まっていたり、アクセル開度に比例して開いていなかったりするケースです。

また、ガソリン車に軽油を給油したり、ディーゼル車にガソリンを給油したりすると、燃料が適切に燃焼せずエンストします。

最悪の場合はエンジンが壊れるので、適切な燃料補給をするようにしてください。

登り坂やカーブでのエンスト/燃料ポンプのトラブル

登り坂やカーブにさしかかった状態でエンストしたときは、燃料ポンプのトラブルの可能性が高いです。

燃料のかたよりによる一時的な燃料不足、もしくは燃料ポンプの不具合によって、十分な燃料供給ができなくなっています。

エンストしたときは、以下の方法で燃料ポンプの稼働音を確認してください。

  • キーシリンダーの場合:キーの位置をオンにする
  • プッシュスタートの場合:ブレーキを踏まずにエンジンスタートボタンを2回押して「イグニッション」の状態にする

以上の方法で、数秒間だけ燃料ポンプの稼働音を確認することができます。

リアシート付近の燃料タンク内から小さく「ジー」や「ウィーン」という稼働音がすれば、燃料ポンプは正常です。

一切音がしない、もしくは稼働音がいつもより大きい場合は、燃料ポンプに何らかの異常があります。

燃料切れに気付かずエンスト/燃料センサーのトラブル

燃料の残量を計測している「燃料センサー」が故障すると、メーターに正確な残量が表示されず燃料不足を検知できません。

そのため、知らぬ間に燃料切れを起こしてエンストする場合があります。

このケースは、給油すればエンジンが動いて、すぐに車を発進できます。

給油をしてもメーターに変化がない場合、もしくは燃料計が安定しない場合は、燃料センサーの故障を疑いましょう。

アクセルを踏み込んだ後や戻した後のエンスト/制御系のトラブル

アクセルペダルを踏み込んだとき、もしくは戻した際のエンストは、バキュームセンサーなど制御系のトラブルの可能性が高いです。

メーター内のエンジン警告灯が点灯していれば、制御系のトラブルと思って間違いありません。

車は各センサーからのシグナルをもとに、燃料の噴射量を決めています。

バキュームセンサー・エアフロセンサー・O2センサーなど、エンジンに吸入される空気量を測定する制御系システムが故障すると、燃料が適切に供給されずエンストします。

エンジンルームから「シュー」という音がする/ホースからのエア漏れ

エンジン吸気系統のホースが振動で外れていたり、熱や経年劣化によって亀裂が発生したりしていると、適切な空気量を吸入できずにエンストします。

エンジンルームから「シュー」という、空気が漏れるような音がする場合は、ホース系統のエア漏れを疑ってください。

車を発進する前に異音が聞こえた場合は、ホース系統を点検しましょう。

MT(マニュアル)車のエンスト/操作ミス

マニュアル車に起こるエンストの原因の多くは、「操作ミス」です。

特にクラッチ操作のミスによるエンストが多く、クラッチのタイミングがよくなかった影響でエンジンの回転数が不足し、エンストを起こしてしまう事があります。

また、いきなり2速で発進するなど、クラッチを急に繋いでもトルクが足りずにエンストを起こしてしまうので注意してください。

AT(オートマ)車がエンストする原因

エンストはMT車に限ったことではなく、AT車でも十分に起こりえることです。AT車でエンストした場合は、以下の原因が考えられます。

発進時にエンストした場合

AT車で発進時にエンストした場合は、アイドリングの回転数が低いことが考えられます。

発進時にシフトレバーをP(パーキング)もしくはN(ニュートラル)の状態からD(ドライブ)にチェンジすると、エンジンに負荷がかかります。

その際、アイドリングの回転数が低すぎてしまうと、エンジンの回転が負荷に耐えきれずエンストを起こしてしまうのです。

坂道でエンストした場合

急激な登り坂でギアをドライブ(Dレンジ)に入れた場合、MT車で急激にクラッチをつないだのと同じようにトルクが足りず、エンストを起こしてしまいます。

またAT車の場合は、進行方向とギアポジションが合っていないと、エンストする可能性が高いです。

後退レンジで前進して坂を下る、前進レンジで後退して坂を下ろうとするとエンストが起きます。

坂道で走行するときは、進行方向とギアの位置が合っているか、しっかりと合っているか確認してから発進してください。

信号待ちでエンストした場合

信号待ちなど、停車中にエンストした時はオルタネーターの故障が考えられます。オルタネーターとは、車両に電気を供給する発電機のことです。

故障すると発電できなくなってしまうので、エンジンを動かすことができません。

オルタネーターが壊れても、しばらくはバッテリーに蓄えられた電気を使用してエンジンは回り続けますが、バッテリーの電気まで使い切ると最終的にエンストします。

その他の車が動かなくなるケース

車が動かない原因は、以下のケースも考えられます。

  • ハンドルロックが掛かっている
  • バッテリーが上がっている
  • 単純なガソリン切れ

ハンドルロックを解除したい場合は、ハンドルを左右どちらかに回しながらエンジンキーを回して下さい。

スマートキーの場合も、基本的にはハンドルを左右に回しながらエンジンスイッチを押せば大丈夫です。そのとき、ギアが「P」に入っているか確認しましょう。

バッテリーが上がっている場合はバッテリーの充電、もしくは交換することで車が動きます。

バッテリーに関しては、以下の記事でも詳しく解説していきます。合わせて参考にしてください。

車がエンストしたときの対処法

運転中はもちろん、車の停止中でもエンストは発生します。ここでは、運転中と停止中でエンストが起きたときの対処法を解説していきます。

走行中のエンスト

走行中にエンストを起こしたら、まずは安全な場所に停車する事を最優先に、以下の手順で行動してください。

  1. 停車する際は、ギアをN(ニュートラル)に入れる
  2. 急ブレーキにならないよう、ゆっくりと力強くブレーキを踏む
  3. 周囲の車に異常事態を知らせるハザードランプを点灯させる
  4. ギアをN(ニュートラル)からP(パーキング)に変える
  5. パーキングブレーキをかけて、エンジンを切る

ブレーキを踏むときは、力を込めてゆっくりと踏み続けてください。

エンジンが止まると、ブレーキの補助システムがストップするため、ブレーキが効きづらいです。

普段ブレーキを踏んでいる力では車が停止しないため、ブレーキを踏む力はいつもより強くなければいけません。

また、一旦踏んだブレーキをゆるめると、減速や停車が難しくなってきます。

車を停止させたあとは、三角停止板や発煙筒を使って、後続車に異常であることを知らせます。

そして、加入している自動車保険のロードサービス、もしくはJAFに連絡して車移動の手配を行ってください。

停車中のエンスト

信号待ちなど停車中にエンストした場合は、パーキングブレーキをしっかりとかけてから、各メーターを確認してください。確認するメーターは、以下の通りです。

  • 警告灯:全て付いているようならエンジンが止まっています
  • タコメーター(回転計):ゼロを指している場合はエンジンが止まっています

エンジンが止まってもバッテリーには異常がなく、カーステレオは作動していることもあります。深刻なトラブルでなければ、エンジンを再始動してみてください。

どうしてもエンジンがかからない場合は、加入している自動車保険のロードサービス、もしくはJAFに連絡して車移動の手配を行ってください。

信号待ちは後続車が気になるので、エンストだと思ったらすぐに三角停止板や発煙筒を使って、異常であることを知らせると親切です。

エンストに関するまとめ

  • エンストの原因は点火系や燃料系のトラブルなど色々と考えられる
  • エンストはMT車だけでなくAT車でもエンストする
  • エンストしたら停車した状態で落ち着いて原因を究明する

エンストはMT車だけではなく、AT車でも起きます。走行中や信号待ちでエンストした場合は、落ち着いて適切な対応をしてください。

巻き込み事故を起こさないように、まずは安全な場所に車を停めることを優先しましょう。



この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧