• HOME
  • Glass Style
  • 雑学
  • 車検切れは、気づかなかったでは済まない!知らずに運転した場合のリスクについて

車検切れは、気づかなかったでは済まない!知らずに運転した場合のリスクについて

雑学

車検切れの車で公道を走行するには、車検を再取得しなければいけません。この場合、基本的には業者に引き取りをお願いする形になります。

自分で仮ナンバーを取得し整備工場や運輸支局に持ち込むやり方もありますが、この方法は何かと手間がかかります。

車検切れした車で公道を走行すると厳しい罰則が科せられるので、車検切れが判明した場合はすぐに業者に引き取りをお願いしましょう。

この記事では、車検切れで知らずに運転した場合の罰則をはじめ、車検切れした車の対処法について解説していきます。

車検切れで知らずに運転した場合の罰則

車検切れの車では、公道で走行をすることができません。車検切れの車で公道を走行すると、免停処分の対象になります。

さらに車検切れしたした車で事故を起こすと、処分が重くなるので注意してください。

ちなみに車検切れの車を所有しているだけでは、罰則の対象にはならず公道を走行しなければ大丈夫です。

車検切れ、自賠責保険切れした車で公道を走行した

車検切れの車で公道を走行すると、以下の罰則が科せられます。

車検切れのみ車検切れ、自賠責保険切れ
罰則や罰金6ヶ月以下の懲役、又は30万円以下の罰金1年6ヶ月以下の懲役、又は80万円以下の罰金
行政処分30日間の免停処分90日間の免停処分
違反点数6点6点

車検だけでなく自賠責保険も24ヶ月で切れる場合、最も重い罰則が待っています。車検が切れた場合は、自賠責保険の期限も同時に確認しましょう。

当たり前ですが、車検が切れた車では絶対に公道を走行しないでください。

車検切れした車で事故を起こしたら、さらに処分が重くなる

物損事故でも人身事故でも、車検切れした車で事故を起こしたら、事故の原因によってはさらに重い罰則を受けます。

たとえば物損事故の場合、自分の不注意で相手の車や住宅の壁を破壊したとなると、物に対する賠償をしなければなりません。

車検切れした車ですと、任意保険を利用できない可能性があるため、賠償額が高額になりやすいです。

人身事故を起こした場合に科されるのは、車検切れの行政処分と合わせて、人身事故の刑事処分が加わります。

人身事故は刑事処分の対象のため、道路交通法や自動車運転死傷行為処罰法に基づいて、懲役刑などの重い罰則が科されます。

車検切れで公道を走行した場合にリスクについては、以下の記事でも詳しく解説しています!

車検切れで捕まる確率は、低いとは言えない

車検切れで捕まる確率は、決して低いとは言えないので甘く見ないことです。車検の期日に関しては、車検ステッカーで確認できます。

また現在では「Nシステム(ナンバー読み取り装置)」による取り締まりで、捕まることもあります。

車検ステッカーで捕まる

基本的に車には車検ステッカーが貼られており、警察官や車業界関係者はすぐに気が付きます。

路上駐車や一時停止が大丈夫な場所、または信号待ちの交差点などで警察官が近くにいれば、バレる確率が高いです。

また駐車違反など軽い交通違反をしたときも、車検ステッカーや車検証を見て警察官にバレる可能性があります。

Nシステム(ナンバー読取装置)による取り締まり

道路には「Nシステム(ナンバー読み取り装置)」という、自動車のナンバーの読み取りを目的としたカメラが設置されています。

全国の道路約1500箇所以上に設置されていると言われており、カメラで瞬時に走行中の車のナンバーを読み取ることができます。

見た目はオービスに似ていますが、速度超過の車にしか反応しないオービスに対して、Nシステムは通過する全ての車両ナンバーを瞬時に読み取ることが可能です。

現在では道路に固定してあるNシステムのほかに、持ち運び式のNシステムも存在し、無車検車の街頭での取締りが強化されています。

Nシステムは、車検切れした車の照合を瞬時に行えるため全国で積極的に導入・実施をしており、無車検車の摘発に大きく貢献しています。

車検切れの車を車検に出すには「仮ナンバーの取得」か「業者に依頼する」

車検切れの車を車検に出すには、仮ナンバーを取得して運輸支局に持ち込むか、車検代行業者やディーラーに引き取りをお願いするかの2択です。

仮ナンバーを取得して運輸支局に持ち込む

運輸支局に持ち込んで車検証を再取得する場合は、仮ナンバーの取得が必要です。なぜなら、車検切れした車は公道を走行することができないからです。

仮ナンバーの取得は、各自治体の役場で申請することができます。その際に必要な持ち物は、以下の通りです。

仮ナンバー取得に必要な物

●運転免許証
●認印
●自動車検査証(車検証)
●自賠責保険証
●手数料(700~800円ほど)

ちなみに仮ナンバーの期限は自治体によって異なりますが、最大5日程度が目安です。 また仮ナンバーを申請した際に、使用目的と移動経路以外の運転はできません。

業者に依頼して引き取ってもらう

車検が切れた場合は、車検代行業者やディーラーに引き取りをお願いするのがベターです。引き取り依頼のメリットとデメリットは、以下の通りになります。

引き取り依頼のメリット

●自宅まで引き取りに来てくれるので、移動の手間がかからない
●業者によっては、無料の出張サービスがある
●業者によっては、即日で出張してくれる場合がある

引き取り依頼のデメリット

●業者によっては、出張費用がかかる場合がある
●業者によっては、出張まで2〜3日ほどかかるためスケジュール調整が必要

依頼すると業者が自宅まで来てくれて、車検切れした車を整備工場まで運んでくれます。

無料出張してくれる業者もありますが、出張費用が有料でも、トータルでは無料出張の業者より安く済む業者もいます。複数のお店から見積もりを貰って、金額を比較しましょう。

車検切れになった車、車検再登録以外の対処法は「廃車」か「売却」

車検切れになった車の、車検再登録以外の対処法としては、廃車や売却をするかの方法があります。

関連記事

廃車にする

車の年式がかなり古い場合は、廃車にするのもおすすめです。廃車にかかる費用は、主に以下の通りになります。

内訳費用
引き取り・解体費用10,000円~20,000円
運搬費用(レッカー代)5,000円~10,000円
リサイクル料金8,000円~20,000円

この値段は、あくまで参考の目安です。廃車をする場合は、ディーラーや解体業者など複数の業者から見積もりをもらい、どこがコスパが良いのか検討するようにしてくださいね。

売却する

車検切れの車であっても、実は売却することができます。ただ廃車にするだけなら、20,000円〜50,000円ほどの費用が必要です。

しかし「廃車買取業者」であれば、お金がかかるどころか査定額が付いて売却できるかもしれません。車検切れの車でも、パーツを再利用できたり、海外でも車が売れたりする可能性があるため、廃車買取業者が買い取ってくれるケースがあります。

注意点としては廃車・売却どちらの場合も、4月1日を過ぎると自動車税を支払う義務が発生します。そのため、4月が近い場合は3月中に廃車・売却をするようにしてください。

車検は期日の1ヶ月前には受けよう

車検切れしてから車検を再取得しようとすると、整備費用が高くなる場合があります。必ず、期限が切れる前に車検を受けるようにしましょう。

少なくとも期日の1ヶ月前には車検を受けるようにしてください。車検の期日は、フロントガラスに貼ってある車検ステッカー(検査標章)で年月を確認できます。

車検ステッカーは四角い形です。丸いステッカーは「法定点検ステッカー」なので、必ず四角いステッカーを確認するようにしてください。

車検切れについてのまとめ

  • 車検切れした車は公道を走行できず、違反すると重い処分が科せられる
  • 車検切れで捕まる確率は、低いとは言えないのでご注意を
  • 車検切れの車を車検に出すには「仮ナンバーの取得」か「業者に依頼する」

車検切れした車を車検に出すには、業者に依頼するのが手間が省けておすすめです。車を処分したい場合は、廃車や売却を検討しましょう。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧