フロントガラスの汚れの種類|見た目から汚れの特徴や落とし方を解説

メンテナンス

フロントガラスに付着した汚れの種類とその原因を知ることで、適切な対処をとることができ、フロントガラスを綺麗な状態に保つことができます。

見た目によって、汚れの種類は判断することが可能です。

この記事では、フロントガラスに付着してしまう汚れの種類を、見た目から解説していきます。

見た目汚れの種類
白い固形物のような汚れ水垢・ウロコ
まだら模様で油のような汚れ油膜
点々とした黒い汚れピッチタール
ザラザラした汚れ鉄粉

フロントガラスの白い汚れは「水垢(ウロコ)」

フロントガラスの白い汚れは、水垢(ウロコ)だと思って間違いありません。

水垢の白い汚れは、雨水や水道水に含まれる炭酸カルシウムやカルキなどの、不純物が原因でできます。

これらの不純物が固形化したものを「ウロコ」と呼び、特徴としては白っぽいシミやザラザラした感じです。

雨水で濡れた車を放置したり、洗車した後に乾拭きをせず車を濡れたまま放置したりすると水垢が発生します。

フロントガラスのまだら模様の油汚れは「油膜」

まだら模様のギトギトした油汚れができたら、それは油膜です。

油膜は、排気ガスや雨の中に含まれる大気中の油分が、窓ガラスに付着したときに発生します。

排気ガスや大気中の油分が原因なので、知らない間にフロントガラスが油膜で汚れてしまいます。

たとえば、雨が降ってきてワイパーを動かしたとき、ギラギラしたりワイパーの跡が残っていたりしたら、油膜だと思ってください。

フロントガラスの点々とした黒い汚れは「ピッチタール」

フロントガラスに、点々とした黒い汚れが付いていたら「ピッチタール」です。

ピッチタールとは、舗装して間もないアスファルトや炎天下で暑くなった道路を走行したときに付着します。

車は基本的にアスファルトの上を走行するので、ピッチ・タールを完全に防ぐことはできません。

夏場に舗装した道路の上を走行した後は、ピッチタールができていないか確認しましょう。

フロントガラスのザラザラした汚れは「鉄粉」

フロントガラスの、ザラザラした汚れは鉄粉です。

鉄粉とは金属の粉で、ホコリやゴミと一緒で「ガラスに乗っかっているだけ」の状態で簡単に除去できます。

しかし、その状態を放置すると、ひび割れのような傷ができてしまう危険性があります。

そのため、ザラザラした汚れを感じたらすぐに洗車してください。

道路工事現場や建設現場、線路や踏切の近くを走行した後は、鉄粉が付着している可能性があるので注意しましょう。

フロントガラスのぶつぶつ汚れの正体について

フロントガラスに、ぶつぶつ汚れができていた場合、水垢や油膜のほかには以下の汚れの可能性があります。

  • 空気中のホコリや花粉などが乾燥してこびりついた
  • 小さい虫が付着した
  • ペンキや塗料が付着した

空気中にはホコリやチリ、季節によっては花粉や黄砂といった不純物が飛んでいます。

これらの不純物がフロントガラスに付着して、ぶつぶつ汚れになっているかもしれません。

また、小さい虫が飛んできて汚れになっていたり。ペンキや塗料が付着したりした可能性があります。

フロントガラスには樹液や鳥のフンが付着することもある

不運ではありますが、フロントガラスに樹液や鳥のフンが落ちてくることがあります。

春や夏などの暖かい季節は、樹液による汚れが発生しやすく、特に松ヤニは頑固な油汚れと同じくらいこびりつきやすいです。

鳥のフンは走行中や駐車中に付着することがたまにあり、汚れた場合は運が悪いとしか言えません。

どちらも早めに汚れを落とさないと、汚れが固まってしまい、後で落とすのが面倒になります。そのため、気が付いたらすぐに汚れを落としましょう。

フロントガラスの汚れの落とし方について

フロントガラスの汚れについては、基本的には専用のクリーナーを使うのがおすすめです。また、ウロコや油膜については家にあるものでも代用できます。

以下の記事では、種類別にフロントガラスの汚れの落とし方について解説しています!

専用のクリーナーを使う

フロントガラスの汚れについては、専用のクリーナーを使うのがおすすめです。

水垢、油膜、ピッチタール、鉄粉、虫については専用のクリーナーが販売されています。

見た目で汚れの種類を判断して、専用のクリーナーを購入してから、丁寧に洗車しましょう。

ちなみに樹液の場合は80℃ほどのお湯、鳥のフンの場合は蒸しタオルを使って落とすのが効果的です。

ウロコ取りや油膜取りは家にあるもので代用できる

水垢(ウロコ)や油膜に関しては、専用のクリーナーでなくても家にあるもので代用できます。

ウロコ取りに関してはお酢やクエン酸、油膜取りに関しては中性の台所洗剤です。

お酢やクエン酸を使用する際は、フロントガラスのワイパーに付着しないように気を付けてください。

酸性の液体がワイパーのラバー部分に付着すると、ゴムが劣化してしまう危険性があります。

また、台所洗剤で油膜取りをする際は、必ず中性の洗剤を使用してください。

フロントガラスの汚れの種類についてのまとめ

  • 白い汚れは水垢、まだら模様の油汚れは油膜など、フロントガラスの汚れは見た目で判断できる
  • フロントガラスの汚れは見た目で判断して、専用のクリーナーを使用する
  • ウロコ取りや油膜取りは家にあるもので代用できる

フロントガラスのほかに、窓ガラスに付着した汚れは見た目で判断することができます。

汚れを放置すると後で落とすのが面倒なので、早めの対処が大切です。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧