フロントガラスの酸焼けを除去するには?酸焼けの原因、落とし方を解説

みなさんの愛車の窓ガラスに白く濁った汚れを見つけたことはありませんか?洗っても拭いても全然落ちないようであれば、それは「酸焼け」かもしれません。
今回の記事では、酸焼けが起こる原因、起きてしまったときの対処方法、起こさないための対策方法について紹介します。
目次
フロントガラスの「酸焼け」とは
酸焼けとはガラスの表面が焼けてしまい、白化現象を引き起こすことです。白く濁った汚れが斑(まだら)状、もしくは水が垂れた跡のように現れます。
水や洗剤を用いて洗ったり、スポンジなどを使って磨いたりこすったりして消そうとしてみても、あまり効果がありません(むしろ悪化することもあります)。
程度にもよりますが、酸焼けしたフロントガラスは視界を遮ったり歪めたりする原因となり、見栄えや安全運転に影響します。
【原因】フロントガラスに酸焼けが起きてしまう理由
酸焼けは、車を洗浄する酸性のケミカル洗剤に含まれる成分が原因で起こります(そのため薬品焼けとも呼ばれます)。
- 外壁塗装の洗浄剤が、フロントガラスに付着した
- 酸性の家庭用洗剤でフロントガラスを掃除して、洗剤がガラスに残ってしまった
これらのように、酸焼けとはガラスのウロコや水垢除去に使用する、外壁塗装用の洗浄剤や家庭用酸性洗剤が、十分に洗い流されないままガラスに残ることで発生します。
洗剤の濃度が強すぎて表面が侵食されてしまったり、洗剤の成分をきちんと洗い落とさずに放置したりするのが原因です。時間をかけて表面が焼かれて、白く濁った汚れが斑(まだら)状にできます。
【落とし方】フロントガラスが酸焼けしたらコンパウンドで除去できる?
ガラスの酸焼けについては、研磨剤で表面を削って対応するしかありません。酸焼けが起きたガラスの表面は、侵食されてヘコみができていたりザラザラと傷ついた状態です。程度の重い軽いによらず、洗剤や薬品で洗っても汚れを消すことはできません。
酸焼けの症状が軽めであれば、コンパウンドで綺麗にすることはできます。ただし、作業に慣れていない人がコンパウンドを使うと、却って傷がつくリスクがあります。
専門的な知識や技術がないと正しく研磨できない上に、新たな傷をつけて状態を悪化させてしまうかもしれません。
【至急】酸焼けを見つけたらすぐにプロに連絡を!費用は?
酸焼けを見つけたら、すぐにディーラーや自動車ガラス専門の業者に相談してください。傷が浅ければ、研磨剤やガラス再生研磨技術などで表面の汚れを落とすことができます。
汚れの範囲や業者にもよりますが、費用は10,000円〜20,000円程度の予算で対応可能です。
しかし、酸焼けの症状が酷い場合はフロントガラス交換になります。費用は普通車の場合、輸入品ガラスで60,000円〜110,000円ほど、純正品ガラスで100,000円〜200,000円が相場です。
フロントガラス交換となると費用が高額になるので、酸焼けを見つけたら、すぐにディーラーや自動車ガラス専門の業者に連絡してください。
フロントガラス交換の費用については、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。
【防止方法】フロントガラスの酸焼けを起こさないようにするには?
もしも、台所洗剤など家庭用洗剤でフロントガラスを掃除するなら、中性の洗剤を使用してください。
酸性、アルカリ性の洗剤と比べると洗浄力は高くありませんが、日常的な汚れであれば中性洗剤で事足ります。また中性の家庭用洗剤は、油膜落としにも効果的です。
定期的に軽く洗浄をしておくことで、洗浄力の強い酸性洗剤などを使用しなくても済むようになります。
もしも、酸性の洗剤でフロントガラスを洗浄してしまったら、アルカリ性の洗剤を仕上げに用いることで、酸とアルカリが中和します。
洗浄力の強い酸性洗剤を用いる場合には、最後にアルカリ洗剤を使って、表面に残っている酸成分を取り除き、酸焼けを防ぐことができます。
フロントガラスの「酸焼け」についてのまとめ
- 酸焼けとはガラスの表面が焼けてしまい、白化現象を引き起こすこと
- 酸焼けは外壁塗装用の洗浄剤や家庭用酸性洗剤が、フロントガラスに残ることで発生する
- 酸焼けを発見したら、すぐにディーラーや自動車ガラス専門の業者に相談する
酸焼けは一見水垢汚れのようにも見え、自力で簡単に落とせそうな気がしてしまいます。しかし、すぐに専門業者に相談するのが、結果的には安く早くトラブルを解決できる方法です。
この記事の監修者
DUKS 府中店 営業事務
吹浦 翔太
業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。