車をタオルや雑巾で拭くのは大丈夫?ボディはNG、窓ガラスはOK

メンテナンス

洗車をする際、家にあるタオルや雑巾を使ってしまう人も多いと思います。しかし、実は木綿のタオルや雑巾で、車のボディを拭くのはおすすめしません。

車の塗装面はデリケートなため、木綿のタオルや雑巾で拭くと、傷がつく恐れがあります。

今回の記事では、車のボディを木綿のタオルや雑巾で拭くのをおすすめしない理由、何を使って拭いた方が良いのかについて解説していきます。

車のボディを木綿のタオルや雑巾で拭くのはおすすめしない

車のボディを、木綿のタオルや雑巾で拭くのはおすすめしません。

木綿のタオルや雑巾は汚れを掴み取りにくいため、洗車で使うとかえって汚れを移動させてしまうことがあります。そして、移動させてしまった汚れが、ボディに傷をつけてしまう恐れもあります。

洗車の拭き上げにはマイクロファイバークロスがおすすめ

洗車の拭き上げにおすすめなのは、マイクロファイバークロスや不織布のタオルなどです。

車の洗車におすすめな素材

・マイクロファイバークロス
・不織布のタオル
・洗車シート

これらの素材は柔らかいため、車を拭いても傷ができにくいです。特にマイクロファイバークロスは吸水性が高く、汚れを掴み取りやすいため洗車に向いています。

カーシャンプーではなく、ちょっとした汚れを落とすなら、洗車シートを使うのがおすすめです。車用のウェットシートで、気になった箇所の汚れを、ピンポイントで気軽に拭くことができます。

車の窓ガラスはタオルや雑巾で拭いても大丈夫だが注意が必要

車の窓ガラスは、タオルや雑巾で拭いても大丈夫です。ただし、新品のタオルや雑巾を使用するのはおすすめできません。

タオルや雑巾に使用されている木綿は、新品だと繊維が硬いことがほとんどです。繊維が硬い状態のタオルや雑巾で拭くと、ガラスに傷がついてしまう恐れがあります。

繊維の硬い新しい雑巾よりも使い古した雑巾の方が、洗車傷をケアしたいときにはより安心と言えると思います。

窓ガラスの洗車については、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

車をタオルや雑巾で拭くのはOK?についてのまとめ

  • 車のボディを、木綿のタオルや雑巾で拭くのはおすすめしない
  • 洗車で拭き上げるには、マイクロファイバークロスがおすすめ
  • 窓ガラスなら、タオルや雑巾で拭いても大丈夫

洗車で吹き上げる際は、マイクロファイバークロスを使うと、車に傷がつかずに汚れを掴み取ることができます。

窓ガラスを掃除するだけなら、タオルや雑巾でも大丈夫です。ただし、新品だと素材が硬めのため、力を入れて拭くとガラスを傷つけてしまう恐れがあります。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧