車のメンテナンスノートとは?記入方法や紛失時の対処法、アプリについて解説
車を購入すると、保証書と点検整備記録簿がセットになった、メンテナンスノートが付いてきます。
このメンテナンスノートは、車両に携帯することが義務付けられており、しっかりと保管をしないと車を売却する際の査定額にも影響します。
この記事ではメンテナンスノートの内容や役割、メンテナンスノートを紛失した場合の再発行について解説していきます。
目次
メンテナンスノートとは「保証書」と「点検整備記録簿」のセット
メンテナンスノートとは、自動車メーカーの保証書と点検整備記録簿が、セットになったものです。
法定点検など車の点検を受けたときに、その内容を記録しておくもので、車両に携帯しておくことが義務付けられています。
保証書 | 点検整備記録簿 |
---|---|
自動車メーカーの保証期間が記されている書類です。 保証期間内であれば、無償で修理などが受けられます。 | 法定点検(6ヶ月・12ヶ月点検)を受けた経歴、部品の交換時期などの車の点検・整備の経歴が記録された書類です。 |
自動車メーカーの保証書は、紛失すると無償での修理が受けられなくなるため、しっかりと保管しなければいけません。
また点検整備記録簿は、人間でいう診断書や健康手帳のようなものです。点検を受けた時期やパーツ交換の経歴を記録して、車の状態を把握するために重要なものになります。
ちなみに、車両にメンテナンスノートの携帯が義務付けられていますが、仮に紛失しても罰則や罰金はありません。
メンテナンスノート(点検整備記録簿)の内容や役割
メンテナンスノート(点検整備記録簿)には、主に以下の内容が記載されています。
- 点検を受けた日付
- 走行距離
- 整備業者のデータ
- 部品の交換や整備がされた場所
車のパーツは、消耗品が多いです。ブレーキパッドやエンジンオイルなど、消耗品の交換した日や走行距離などを記録すれば、車のコンディションやメンテナンス状況を確認できます。
また整備士が点検する際に点検整備記録簿を見て、過去の点検内容が分かれば、スムーズに車を検査することが可能です。
メンテナンスノートがないと、車の査定額に影響する
車を売却する際にメンテナンスノートがないと、査定の料金が減額される可能性があります。
国産車か輸入車、または年式によっても異なりますが、自動車査定協会の減点基準を参考にすると、メンテナンスノートがない場合は「最低10点、最も大きくて40点程度の減点がある」とされています。
1点あたり1,000円ほどの扱いなので、10,000円〜40,000円ほど査定額が下がるかもしれません。
出典:自動車査定協会
メンテナンスノート(点検整備記録簿)は、車のコンディションやメンテナンス状況を確認する、健康手帳や診断書のような役割です。
車を査定する業者は、メンテナンスノートを見て整備状況などを確認するため、査定を受ける際もメンテナンスを行っていることのアピールになります。
メンテナンスノートがないと、仮に車を定期的に点検したとしても「整備した」という証拠にはならないため、実質「整備されていない」と判断される可能性が高いです。
また保証期間が有効の場合、保証書の引き継ぎに影響が出るため、やはり査定額が下がります。
逆にメンテナンスノートに加えて、取扱説明書がセットで保管してある場合は、10点の加点があります。そのため、査定額が10,000円ほどのプラスになります。
メンテナンスノートがない、紛失したら再発行できる?
メンテナンスノートを自分で紛失したり、購入した中古車になかったりした場合には、条件付きですが再発行が可能です。
ちなみに日常点検や24ヶ月点検の点検整備記録簿でしたら、インターネットや陸運支局からダウンロードできます。
自分で紛失した場合
自分でメンテナンスノートを紛失した場合、ディーラーで販売した記録が残っていれば再発行ができます。
購入してから数年程度であれば、販売記録が残っている可能性が高いため、購入先のディーラーに確認してみましょう。
自動車メーカー・スズキのホームページを見てみると、メンテナンスノート(保証書)の再発行について、以下の記載があります。
Q. 保証書を再発行してほしいのですが
保証書に記載されているお客様が保証書を紛失又は破損した場合、保証書の発行をお受けになったお客様であることを確認させていただいた上で、お車が保証期間内であれば保証書再発行(有料)いたします。詳しくは最寄りのスズキ代理店(または販売店)にお問合わせください。
引用:スズキ|よくある質問
購入した中古車になかった場合
中古車を購入する際にメンテナンスノートがなかった場合、以下の条件であれば再発行が可能です。
- 新車購入時の販売店が分かる
- 保証期間が残っている
自動車メーカー・スズキのホームページを見てみると、保証期間の引き継ぎについて、以下の記載があります。
Q. 保証期間が残っているスズキ車を入手しました。保証を引き継ぐにはどうすれば良いのですか?
保証期間が残っている場合は、スズキの代理店がメンテナンスノート(保証書)を確認した上で保証継承に必要な点検(有償)を実施し、保証継承が可能と判断した場合に保証の継承をします。費用などについてはお近くのスズキ代理店(または販売店)へご相談ください。
引用:スズキ|よくある質問
以上の点から新車購入時の販売店が分かれば、保証期間を確認してメンテナンスノートを再発行してもらえる可能性があります。
ただし購入してから10年以上、もしくは販売店がすでに閉店している場合は、再発行はほぼ不可能だと思ってください。
メンテナンスノート(点検整備記録簿)を自分で記録する場合の書き方
点検整備記録簿の記入方法は、記号か数字で記載していきます。具体的には、以下の表を参考にしてください。
記号 | 数字 |
---|---|
・問題なし:レ点 ・交換:× ・調整:A | ・ナンバープレート記入欄 ・交換部品等 ・タイヤの溝の深さ ・点検または整備を実施した者 ・走行距離と日付 |
書面を見ればだいたい分かりますが、念のため注意して記入してください。
点検整備記録簿の代わり?「車両管理アプリ」とは
現在では「車両管理アプリ」というのがあり、車両のメンテナンスをいつどのように実施したのかを、アプリ上で記録することが可能です。
ブレーキパッドやエンジンオイルなどの交換について、メンテンナンス項目が用意されており、項目を選択するだけで簡単に記録できます。
また車検や保険の管理もできるため、それぞれの期日を迎える前に、通知で知らせてくれる機能もあります。
日常点検を定期的に行う人はアプリで記録しておき、車を売却する際に紙の点検整備記録簿に記録するのもおすすめです。個人向けには無料のアプリもあるので、アプリストアから確認してください。
メンテナンスノートについてのまとめ
- メンテナンスノートとは、自動車メーカーの保証書と点検整備記録簿がセットになったもの
- 条件付きであるが、メンテナンスノートがない、紛失した場合は再発行が可能
- 日常点検の点検整備記録簿には、車両管理アプリの利用がおすすめ
メーカーの保証書は、保証期間内であれば無料か安い費用で修理してくれます。点検整備記録簿は、車のコンディションやメンテナンス状況を把握する、人間でいう診断書や健康手帳のようなものです。
どちらも大切なものなので、失くさずにしっかりと保管しておきましょう。
この記事の監修者
DUKS 府中店 営業事務
吹浦 翔太
業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。