危険運転とは?危険運転の種類、危険運転をされた・見つけたら即通報を

雑学

あおり運転や飲酒運転、スピード違反などは道路交通法に違反しており、危険運転の対象です。

近年では、あおり運転が社会問題になっていますし、飲酒運転も年々減少傾向ではありますが、完全にはなくなりません。

自分があおり運転に遭ったり、明らかなスピード違反を見かけたりした場合は、その車のナンバーや色などをできるだけ覚えて、警察に通報しましょう。

この記事では、危険運転に該当する行為や、危険運転致死傷罪の罰則、危険運転を見つけたときの対処法について解説していきます。

危険運転の種類は6つ

危険運転は自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律により、以下の6つが該当します。

危険運転の種類

①酩酊危険運転|酒気帯び・酒酔い
②高速度危険運転|速度超過
③技能欠如危険運転|運転技量不足
④通行妨害目的危険運転|あおり運転
⑤信号無視危険運転|赤信号無視
⑥通行禁止道路危険運転|通行禁止無視

これらの危険運転は、人身事故が発生しない場合であっても、取り締まりの対象です。 

①酩酊危険運転|酒気帯び・酒酔い

いわゆる「飲酒運転」です。また、飲酒以外にも薬物を体内に入れて、判断能力が低下した状態で運転する行為も該当します。

法律には「アルコール又は薬物の影響により正常な運転が困難な状態で自動車を走行させる行為」と記されています。

②高速度危険運転|速度超過

一般的に「スピード違反」と呼ばれるものです。スピードを出しすぎることで、進行を制御するのが難しい運転を指します。

法定速度を守らなかったり、標識や標示で規定された速度を守らなかったりすると、速度超過として罰則や加点の対象となります。 

法律には「その進行を制御することが困難な高速度で自動車を走行させる行為」と記されています。

③技能欠如危険運転|運転技量不足

技能欠如危険運転とは、進行を制御する技能がないまま運転することです。運転技量不足、つまりハンドルやブレーキの操作等の技量が乏しいまま運転することは、事故を起こす危険性が高いとみなされます。

運転の経験や実際の走行状況などから技能の欠如が判断されたり、無免許運転も技能欠如危険運転に該当します。

法律には「その進行を制御する技能を有しないで自動車を走行させる行為」と記されています。

④通行妨害目的危険運転|あおり運転

通行妨害目的危険運転とは、近年で社会問題となっている「あおり運転」です。

人や車の通行を妨害する目的で、必要以上に車間距離を詰めたり、急ブレーキをかけたり、走行中の車の直前に割り込んだり等の行為が該当します。

現在、あおり運転は「妨害運転罪」として飲酒運転と同等の重い刑罰がくだされ、免許取消の対象です。

法律には「人又は車の通行を妨害する目的で、走行中の自動車の直前に進入し、その他通行中の人又は車に著しく接近し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転する行為」と記されています。

あおり運転については、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

⑤信号無視危険運転|赤信号無視

信号無視危険運転とは、危険な速度で運転をしながら赤信号を無視して、人を死傷させる行為です。

赤信号の無視はもちろんのこと、危険な速度で運転することの両方が合わさって成立します。そのため、赤信号を無視しただけでは、信号無視危険運転の対象とはなりません。 

法律には「赤色信号又はこれに相当する信号を殊更に無視し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転する行為」と記されています。

⑥通行禁止道路危険運転|通行禁止無視

通行禁止道路危険運転とは、通行禁止の道路を危険な速度で走行して、人を死傷させてしまう行為です。 

車両通行止めの道路や歩行者や自転車専用の道路、立ち入り禁止区域にて、危険なスピードで通行した場合に成立します。また、一方通行や高速道路で逆走することも、通行禁止道路危険運転の対象です。 

法律には「通行禁止道路を進行し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転する行為」と記されています。

危険運転致死傷罪の罰則

危険運転をして死傷事故を起こした場合の罰則は、自動車運転死傷行為処罰法第2条自動車運転死傷行為処罰法第3条にて決められています。罪名は「危険運転致死傷罪」です。

罰則や内容は、下の表を参考にしてください。

【危険運転致死傷罪】

罰則内容
死亡:1年以上20年以下の有期懲役
負傷:15年以下の懲役
※無免許の場合は、6ヶ月以上20年以下の有期懲役
自動車運転死傷行為処罰法第2条
①アルコールや薬物の影響により正常な運転ができない状態で走行
②制御できないような速度で走行
③制御する技能がないのに走行
④妨害目的で、危険な速度で人や車に接近・割り込み
⑤危険な速度で故意に信号無視をして走行
⑥危険な速度で通行禁止道路を走行
死亡:15年以下の懲役
※無免許の場合は、6ヶ月以上20年以下の有期懲役
負傷:12年以下の懲役
※無免許の場合は、15年以下の懲役
自動車運転死傷行為処罰法第3条
⑦アルコールや薬物の影響により正常な運転ができないおそれがある状態で走行
⑧特定の病気の影響により正常な運転ができないおそれがある状態で走行

自動車運転死傷行為処罰法第6条による刑の加重

危険運転をされた、見つけたら警察に通報する

あおり運転をされたり、その他の危険運転を見つけた場合は、すぐに警察に通報してください。

通報の手順

あおり運転など、悪質な危険運転で身の危険を感じた場合、駐車場、高速道路ならサービスエリアなどに避難します。そして、安全を確保できたら落ち着いて警察に通報してください。

あおり運転で相手が追いかけて来た場合は、なるべく相手の車から離れる工夫をして、相手と直接話し合うのはNGです。相手が挑発してきても、車外から出ずにコミュニケーションを取らないようにしてください。

ちなみに、運転中の携帯電話・スマホの通話は原則禁止ですが、身の危険を感じた場合は例外です。

道路交通法第71条5の5では、運転中の通話に関して「傷病者の救護、又は公共の安全の維持のため、当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。」と明記されています。

やむを得ず避難できない場合は、安全運転を心掛けながら警察に通報してください。

通報する内容

安全な場所に避難できたら、警察に通報します。通報する内容は、主に以下の3つです。

  • 危険運転をした車のナンバー
  • 危険運転の車種
  • 危険運転の車の色

そのほか、覚えている範囲で警察に内容を話してください。ドライブレコーダーや同乗者のスマホで危険運転の様子を録画していたら、その内容を見返してみましょう。

危険運転についてのまとめ

  • 危険運転とは飲酒運転やあおり運転、スピード違反などが該当する
  • 危険運転は人身事故が発生しない場合であっても、取り締まりの対象である
  • 危険運転をされたり、見つけたりしたら警察に通報する

危険運転はその名の通り、非常に危ない行為です。自分が危険運転をしないことも大切ですが、いつ危険運転の被害に遭うかも分かりません。

危険運転をされたり、見つけたりしたら、安全な場所に避難をして警察に通報してください。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧