• HOME
  • Glass Style
  • 雑学
  • 車のスマートキーとは?キーレスキーとの違い、スマートキーが反応しないときの対処法

車のスマートキーとは?キーレスキーとの違い、スマートキーが反応しないときの対処法

雑学

近年では車の性能とともに、車のキーも進化しています。「スマートキー」「キーレスキー」「イモビライザー」など耳にすることが多いと思いますが、愛車の鍵はどのタイプのものか思い出すことはできるでしょうか。

似たような意味合いを持つスマートキーとキーレスキーですが、実は機能が違います。

この記事ではスマートキーとキーレスキーの特徴、スマートキーが反応しないときの原因、紛失したときの対処法について解説していきます。

スマートキーとキーレスキーの違い、イモビライザーについて

スマートキーは「スマートエントリー」とも呼ばれ、キーレスキー(リモコンキー)を進化させたものです。こちらではスマートキーとキーレスキーの特徴、イモビライザーについて解説していきます。

スマートキーとキーレスキーの特徴

見た目やドアロックの方法など、スマートキーとキーレスキーの特徴は以下の通りです。

スマートキーキーレスキー
見た目金属の鍵はなく、リモコンのみになっている(金属のメカニカルキーが内蔵されている)ドアロックを解錠・施錠をするリモコンと、エンジンをかける金属のキーが一つになっている
ドアロックドアノブにキーをタッチするだけで、解錠・施錠ができる電波が届く範囲に車に近付いて、リモコンの解錠・施錠ボタンを押す
車の運転車内にキーを置いて、エンジンスタートボタンを押すだけで、エンジンがかかる鍵穴にキーを差し込み、回すことでエンジンをかける
車外からのエンジンON一部、対応している車種があるできない

スマートキーは、ポケットやカバンに入れたままでも、ドアの解錠・施錠が可能です。たとえば買い物で荷物が多くなっても、いちいち荷物を置かずに、スムーズにドアの解錠ができます。

イモビライザーとは

イモビライザーとは、スマートキーのシステムの一つです。イモビライザーには、特殊な電子チップが埋め込まれていて、一つ一つに固有のIDコードがあります。

キーのIDと車両側のIDを照合して、一致すればエンジンをかけることができます。スペアキーでドアを開けエンジンをかけようとしても、IDが一致しないとエンジンがかかることはありません。

キーレスキーは後付けできる!条件や費用相場について

キーレスキーは後付けすることができます。ご自身の車がキーレスキーでない場合、整備工場やカー用品店などで後付けしてもらうことが可能です。

ドアロックモーターや集中ドアロック機能が備わっている車の場合、工賃や手間が少なくキーレスキーを後付けしてもらえます。

キーレスキーを後付けする条件や費用相場は、以下の表を参考にしてください。

条件費用相場
集中ドアロック機能あり 5,000円〜10,000円程度
集中ロック機能あり運転席ドアロックモーターなし8,000円〜15,000円程度
集中ロック機能なし 17,000円〜24,000円程度

※費用相場は、あくまで目安です。詳しい金額はお店によって異なります。

各自動車メーカーのスマートキーの名称一覧

広い意味で「スマートキー(スマートエントリー)」の名称が定着していますが、実は各自動車メーカーで、スマートキーの呼び方が違います。

以下が各自動車メーカーごとの呼び方になるので、参考にしてください。

各自動車メーカーのスマートキーの名称一覧

トヨタ:スマートキー(スマートエントリー)
ホンダ:Hondaスマートキー
日産:インテリジェントキー
マツダ:アドバンストキー
ダイハツ:電子カードキー
スズキ:キーレスエントリー
スバル:アクセスキー
三菱:キーレスオペレーションキー
BMW:リモートコントロールキー
メルセデスベンツ:キーレスゴー
アウディ:アドバンストキー
フォルクスワーゲン:キーレスアクセス
ボルボ:キーレスドライブ

「スマートキー(スマートエントリー)」でも通じますが、いずれかのメーカーから車を購入する場合、そのメーカーのスマートキーの名称を覚えておくと便利です。

スマートキーが反応しないときの原因と対処法

スマートキーが反応しないときの原因は、以下の6つが考えられます。

  • 電池切れ
  • 半ドア状態
  • リクエストスイッチの故障
  • 電波干渉などの障害
  • バッテリー上がり
  • キー本体や受信機の故障

電池切れ

スマートキーが反応しないときに、まず確認してほしいのが電池切れです。スマートキーのランプが点灯していなければ、電池切れと思って良いでしょう。

スマートキーの電池交換は、以下の手順で行ってください。

スマートキーの側面にある解除ボタンを押した状態で、凸部分からメカニカルキーを取り出す
マイナスドライバーなどを使い、ツメに引っ掛けてカバーを開ける
ボタン電池を交換する
今度は逆に、3→2→1の順番で元に戻す

スマートキーの電池は、スーパーやコンビニなどで気軽に購入できます。いざというときのために、電池の種類を事前に確認したり、車内に常備しておきましょう。

半ドア状態

車が半ドアの状態だと、スマートキーは反応しません。スマートキーのランプが点灯するのに反応しない場合は、車が半ドアでないかどうか確認してください。

車は基本的に、半ドアではロックがかからないような仕組みになっているため、しっかりとドアを閉めましょう。

電波干渉などの障害

たとえばスマホから発する電波が、車とスマートキーの接続を邪魔してしまうことがあります。スマホが近くにある場合は、キーと始動ボタンから遠ざけて、スマートキーが動くか試してみてください。

スマホ以外でしたら、コインパーキングの輪留め装置、テレビ塔や発電所からの強い電波で、スマートキーが反応しないことがあります。

現在ではこういったエラーも少なくなってきてますが、相性などによっては稀に電波干渉などによる障害が起こります。

リクエストスイッチの故障

リクエストスイッチとは、車のドア部分に付いているスイッチのことです。スマートキーを使う場合、リクエストスイッチにタッチして、開錠や施錠している人もいると思います。

「スマートキーでの開錠やエンジンの始動はできるが、リクエストスイッチが反応しない。」こういった場合は、リクエストスイッチの故障と見て良いです。

詳しい故障の原因究明を含めて、ディーラーや整備工場などに相談してください。

バッテリー上がり

スマートキーでエンジンが動かない、またルームランプや警告灯も点灯していない場合は、バッテリー上がりの可能性があります。

バッテリーが上がった場合は、以下の対処法からいずれかを試してみてください。

  • エンジンのかかる車に、ブースターケーブルを使用して電気を分けてもらう
  • ジャンプスターター(小型バッテリー)を使用する
  •  ロードサービスを利用する

詳しいやり方については、以下の記事でも詳しく解説しています!

キー本体や受信機のトラブル

ここまで紹介した原因に該当しない場合は、キー本体や受信機の故障が考えられます。スマートキーは落下による衝撃、または水没などにより動かなくなることがあります。

スマートキー本体でなければ、車の受信機側に問題があるかもしれません。

リクエストスイッチと同様に、詳しい故障の原因究明を含めて、ディーラーや整備工場などに相談してください。

スマートキーが反応しない!緊急時はメカニカルキーで車を動かす

「スマートキーが反応しないけど、すぐにでも車を動かしたい。」そんな緊急時にはスマートキーに内蔵されている、金属のメカニカルキーを使って車を動かす方法があります。

メカニカルキーの取り出し方から、エンジンをかけるまでの手順は以下の流れです。

スマートキーの側面にある解除ボタンを押した状態で、凸部分からメカニカルキーを取り出す
メカニカルキーを運転手側の鍵穴に差し込んで、ドアを解錠する
シフトポジションを「P(パーキング)」にして、ブレーキペダルを踏みながら、スマートキーをエンジンスタートスイッチに接触させる

メカニカルキーでドアを解錠した場合、車種によっては警報音がなるので落ち着いて対処してください。

スマートキーを紛失した場合の再作成と費用

スマートキーを紛失したら、ディーラー・カー専門店・鍵屋・ロードサービスで、キーを再作成してもらいましょう。キーを再作成する際の費用についてですが、だいたいディーラーに頼むと以下の金額になります。

  • イモビライザーなし:15,000円~25,000円
  • イモビライザー付き:20,000円~40,000円

メーカーにもよるので一概には言えませんが、以上の値段が相場です。メーカーによっては、イモビライザーなしだと、数千円で対応してくれるところもあります。またカー専門店や鍵屋によっては、ディーラーよりも安い費用で対応してくれます。

値段や出張して来てくれるかなど、数社を比較してから対応をお願いしましょう。

スマートキーは「リレーアタック」による盗難に注意

近年では、「スマートキー対応の車を自宅に駐車していて、気が付いたら車がなくなっていた」という事件が発生しています。これは、「リレーアタック」という盗難の手口です。

リレーアタックは、特殊な機器を使ってスマートキーの電波を広げてキャッチします。そして、キャッチした電波でドアの解錠〜エンジンの始動をして、そのまま走り去ってしまいます。

特に玄関付近など、車の近い場所にスマートキーを置くと、リレーアタックの被害に遭いやすいです。リレーアタックを防ぐには、以下の方法があります。

  • 玄関付近など車の近くにスマートキーを置かない
  • 電波を遮断できるケースにスマートキーを入れる
  • 節電モードを設定する
  • リレーアタック防止装置を設置する
  • スマートキーの微弱な電波をオフにする

玄関にスマートキーを置かないのが手軽ですが、どうしても置きたい場合は遮断できるケースに入れましょう。これは、クッキーや煎餅などのお菓子の缶にスマートキーを入れて、蓋をするだけで大丈夫です。

スマートキーについてのまとめ

  • スマートキーとは、キーレスキーを進化させたもの
  • 自動車メーカーによって、スマートキーの名称は違う
  • スマートキーが反応しないときは電池切れをまず疑い、緊急時にはメカニカルキーを使用する

スマートキーは、「キーを取り出す」「キーを差し込んでのロック解除・エンジン始動」などの手間が省けて、スムーズに車を操作できるので便利です。

一方、近年では「リレーアタック」による盗難も増えています。自宅で駐車する際は、車の近くにスマートキーを置かないよう注意してください。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧