地面に液体が落ちたら、車のオイル漏れ?オイル漏れの確認方法、対処法を解説

トラブル

車のパーツが劣化したり、事故などによる損傷が起きたりしたら、オイル漏れが起きる危険性があります。オイル漏れを放置すると、エンジンが焼き付く可能性があるため、早急に対処しなければいけません。

オイル漏れを起こしているかもしれない、と感じても「どうやって確認すれば良いのか分からない」という人が多いと思います。また、仮に確認できたとしても、どう対処して良いのか分からない人もいるでしょう。

そこでこの記事では、オイル漏れの種類(外部漏れ・内部漏れ)、オイル漏れの確認方法や対処法について解説していきます。

オイル漏れとは、車からエンジンオイルが漏れること

オイル漏れとは、主に車からエンジンオイルが漏れている状態のことを指します。エンジンオイルは、特に漏れを起こしやすいと言われています。

エンジンオイルは、エンジンを動かす上で重要な潤滑油です。オイル漏れを起こしてエンジン内部の潤滑油が不足すると、エンジンがオーバーヒートを起こして、車が動かなくなるリスクがあります。

最悪の場合は、漏れたオイルが引火して火災が起きる危険性があります。そのためオイル漏れが起きた場合は、早急に対処しなければなりません。

オイル漏れの症状には「外部漏れ」と「内部漏れ」がある

エンジンオイルのオイル漏れには、「内部漏れ(オイル上がり)」と「外部漏れ(オイル下がり)」の2種類が存在します。これらのオイル漏れが起こる原因は、主にパーツの劣化や損傷が挙げられます。

外部漏れ(オイル下がり)

外部漏れは「オイル下がり」とも言います。駐車している際、車の下にオイルが漏れ出し、水たまりのような状態になっていたら外部漏れです。

外部漏れの主な原因は、以下の2つが挙げられます。

  • バルブガイドの摩耗
  • バルブステムシールの劣化

この状態を放置するとエンジンが焼き付いてしまい、最悪の場合はエンジン全体を取り換えなければいけません。また、漏れたオイルが高温のマフラーに付着すると、引火する危険性があります。

内部漏れ(オイル上がり)

内部漏れとは「オイル上がり」とも言い、燃焼室へオイルが入り込んでしまう現象です。

内部漏れの主な原因は、以下の2つが挙げられます。

  • ピストンリングの劣化
  • シリンダーの摩耗や損傷

放置すれば、マフラーから白く濁った煙が上がったり、エンジンがかかりづらくなったりする可能性があります。

車のオイル漏れが起こる、その他の原因

ピストンリングの劣化やバルブガイドの摩耗にも、オイル漏れが起こる原因はあります。それが「エンジンオイルやゴムパーツの劣化」や「事故などによる車の損傷」です。

エンジンオイルやゴムパーツの劣化

エンジンオイルの劣化は、オイル漏れに繋がります。エンジンオイルの新しい状態は透明度が高いですが、経年劣化で黒くなり漏れやすくなるのです。

また、エンジンオイルキャップやヘッドカバーパッキンといった、ゴムパーツが劣化するとオイル漏れが起こりやすくなります。これらは、オイル漏れを起こさないための重要なパーツなので、車検の時期などに定期的な交換が必要です。

事故などによる車の損傷

過去に車両事故を起こした場合は、オイル漏れの原因になることがあります。特にエンジンを循環させるために重要なオイルパンが損傷すると、オイル漏れが起きやすいです。

オイルパンは車の低い位置にあるので、走行中など車の下回りに障害物をぶつけてしまうと、オイルパンが損傷する可能性があります。

車のオイル漏れの確認方法

「外部漏れ」と「内部漏れ」の項目でも触れましたが、マフラーから白い煙が上がったり、車の下から「ピチャピチャ」という音が聞こえたりしたら、オイル漏れの可能性が高いです。

オイル漏れかどうかを確認するには、以下の3つの方法があります。

  • 車両の下(地面にシミがあるか)を確認する
  • オイルランプを確認する
  • オイルゲージを確認する

車両の下(地面にシミがあるか)を確認する

外部漏れは、車の下にオイルが漏れ出す場合がほとんどです。まずは、車両の下を確認しましょう。駐車した場所から少し車を移動させて、地面にシミがあるか確認してください。

シミがあればオイル漏れです。そして広範囲に広がっていた場合は、かなりの量が漏れているのですぐに対処する必要があります。

オイルランプを確認する

オイルランプはインストルメントパネル内にある

内部漏れも含めたオイル漏れの疑いがある場合は、オイルランプ(油圧警告灯)を確認してみましょう。

オイルランプは、インストルメントパネル内にあります。このランプが点灯していると、エンジンオイルにトラブルが発生していることを指し、オイル漏れの可能性が高いです。

オイルゲージを確認する

オイルゲージとは、オイルタンク内のオイルの量を確認する目盛りです。以下の方法でオイルゲージを確認してください。

ボンネットを開ける
エンジンルーム内のオイルレベルゲージを見つける
オイルレベルゲージを引き抜く
付着しているオイルを雑巾等で拭き取る
綺麗に拭き取ったら、元の位置に差し込んでもう一度引き抜く
オイルの量をチェックする

オイルレベルゲージの目盛りの上限と下限の間に、オイルが付いているラインがあれば問題ありません。

オイルゲージを確認する際は、必ずエンジンが冷えている状態で作業してください。エンジンを動かした後は、エンジンルームが熱くなっているので火傷の危険性があります。

エンジンオイル以外の液体漏れの確認方法、見分け方

エンジンオイル以外にも、ガソリンや冷却水などの液体漏れが起きる場合もあります。

「オイルランプやオイルゲージを確認して、異常がないのに液体が垂れている。」
そんな場合は、漏れている液体の状態を観察して、エンジンオイルかどうかを確認してください。

液体と、液体の特徴は以下の通りです。

液体と液体の特徴

・エンジンオイル:濁った黒色、茶色で粘度がある
・ガソリン:強烈なニオイがする
・冷却水:緑やピンクなどの色が付いている
・排出ガスに含まれる水分、エアコン除湿による排水:ニオイも色もない

ガソリンが漏れている場合は、燃料ホースが劣化している可能性があります。引火の危険性が高いので、プロの整備業者へすぐに点検をお願いしてください。

冷却水が漏れている場合は、オーバーヒートを起こしているかもしれません。安全な場所に車を停め、エンジンを止めずにボンネットを開けて確認しましょう。

エアコン除湿による排水、排気ガスに含まれる水分の漏れは、特に大きな問題はないです。

オイル漏れが起きたら、できるだけ早くプロに相談する

オイル漏れは最悪の場合、車が動かなくなったり火災の原因になったりします。もしもオイル漏れが起きた場合は、できるだけ早くプロに相談しましょう。

近くにディーラーや整備工場等がある場合は、すぐに修理を依頼してください。持ち込みが早ければ早いほど、修理費用を安く抑えられる可能性が高いです。オイル漏れを放置して持ち込みが遅くなると、パーツの劣化が進んでいき、修理費用が数十万円になる可能性があります。

もしも、出先や高速道路でオイル漏れを発見した場合は、ロードサービスに連絡してください。まずは、加入している保険会社に連絡しましょう。会社にもよりますが、ロードサービスがオイル漏れのトラブルに対応している場合があります。

その場合はロードサービスを使い、安全に車をディーラーや整備工場へ運んでもらってください。もしも、保険会社がオイル漏れに対処していない場合は、JAFに連絡するのがおすすめです。

車のオイル漏れの応急処置

ディーラーや整備工場などに持ち込む際、オイル漏れの応急処置をするのがおすすめです。

車のオイル漏れの応急処置としては、以下の4つの方法があります。

  • 漏れ止め剤を使う
  • オイルを継ぎ足す
  • 添加剤をエンジンオイルに混ぜる
  • 粘度の高いエンジンオイルに交換する

漏れ止め剤とは、エンジンオイルと混ぜて使うアイテムです。オイル漏れの原因となるゴムパーツの劣化を回復することができるので、一時的にオイル漏れを止めることができます。

ディーラーや整備工場に持ち込むまでのわずかな時間であれば、エンジンオイルを継ぎ足すことで、安定して車を走行させることができます。

エンジンオイルの添加剤があれば、エンジンオイルに混ぜることで一時的にオイルを固めることができます。また、粘度の高いエンジンオイルに交換する方法も有効です。

これらの方法は修理ではなく、あくまで一時的に車を走行させるための手段です。応急処置が終わったら、すぐにディーラーや整備工場等に向かい、点検や修理をお願いしてください。

車のオイル漏れの修理費用は、パーツの劣化具合によって変化する

オイル漏れの修理費用は、パーツの劣化具合によって変化します。3段階に分けることができ、主な費用相場は以下の通りです。

  • ボルトの締め直しは数千円
  • 簡単なパーツ交換は1万円〜3万円
  • エンジンの組み直しは20万円〜100万円

ボルトの締め直しは数千円

ボルトの緩みが原因で、オイル漏れが起こっている場合は数千円程度の費用で済みます。ボルトを締め直すだけの工賃なので、費用が高くなることはありません。また、ワッシャーの交換などが加わっても2千円程度で済みます。

パーツ交換は数千円〜5万円(外部漏れ)

外部漏れであれば、パーツの交換でオイル漏れを解決できるので、費用を数千円〜5万円程度で抑えることができます。

パーツ代と工賃を合わせた、修理・交換費用は以下の表を参考にしてください。

パーツ修理・交換費用
オイルシール3万円~5万円
オイルパン5千円~3万円
オイルフィルター3千円~1万円
ドレンボルトパッキン3千円~1万円
ヘッドカバーパッキン5千円~5万円

※費用は店舗や車種によって変わります。
※あくまで目安なので、詳しい金額は近くのディーラーや整備工場にお問い合わせください。

エンジンの組み直しは20万円〜100万円(内部漏れ)

シリンダーやピストンリングが劣化・破損・摩耗して内部漏れを起こしている場合、エンジンの組み直しをしなければいけません。

これはエンジン全体の修理となるので、20万円〜100万円の費用がかかります。

車検切れや走行距離が長い場合は、思い切って買い替えができます。しかし、気に入っている愛車であれば、高価な修理費用が必要になるのです。

車のオイル漏れを放置するとどうなる?

車のオイル漏れを放置すると、以下のようなリスクがあります。

  • エンジンが焼き付く
  • 車検に通らない
  • 修理費用が高くなる
  • 漏れたオイルが地面に染み込んでいき、黒くなったり臭くなったりする

こちらでは、放置した場合のリスクについて、詳しく解説していきます。

エンジンが焼き付く

エンジンオイルが漏れると、エンジンが焼き付きを起こしてしまいます。エンジンの性能を発揮するためには、一定量のエンジンオイルが不可欠です。

エンジン内の環境が悪化すると、燃焼室も機能しなくなります。その状態で走行すると、漏れたオイルがマフラーに付いて火災になる危険性もあります。

最終的にはエンジンの焼き付きが原因で、車の走行ができなくなってしまうので注意してください。

車検に通らない

車検時にオイル漏れが確認された場合、車検に通すことはできません。これはオイル漏れで走行することが道路交通法違反にあたるためです。

軽度であっても重度であっても変わりません。車検前にオイル漏れを確認した場合は、一度 修理に出してから車検を通すようにしましょう。

修理費用が高額になる

オイル漏れを放置すると、ピストンリングやシリンダーの劣化や損傷に繋がります。「修理費用」の項目で解説した通り、すぐに修理に出せば数千円や数万円の費用で済む可能性が高いです。

しかし、放置した挙句にエンジンの組み直しが必要となれば、20万円〜100万円の費用がかかります。そのため、車のオイル漏れを発見した場合は、すぐにディーラーや整備工場等へ修理を依頼してください。

漏れたオイルが地面に染み込んでいき、黒くなったり臭くなったりする

外部漏れの場合、早めに処理しないとオイルが染み込んでいき、地面が黒くなります。

自宅の駐車場の地面が黒くなったり、臭くなったりします。エンジンオイルのニオイは、ゴムが焼ける・焦げるような感じです。

コンクリートやアスファルトに染み込むと特に目立ちやすく、なかなか消えることはありません。

もちろん、公道でオイル漏れが起きたまま放置することも他人に迷惑がかかるので、早めに対処しましょう。

車のオイル漏れについての、その他の疑問質問

こちらでは、車のオイル漏れについての、その他の疑問質問について解説していきます。

Q
オイル漏れしても車は走れますか?
A

走れますが、応急処置をしてすぐに修理してください。

「車のオイル漏れを放置した場合のリスク」でも解説しましたが、オイルが漏れたまま運転すると、エンジンが焼き付いてしまいます。最悪の場合は車が動かなくなるので、応急処置をしてディーラーや整備工場に点検・修理をお願いしてください。

Q
オイル漏れの修理費用を、安く済ませるにはどうすれば良いですか?
A

すぐにディーラーや整備工場等へ、修理に出すことです。

「車のオイル漏れを放置した場合のリスク」でも解説しましたが、オイル漏れを放置すると、ピストンリングやシリンダーの劣化や損傷に繋がります。修理が早ければ数千円や数万円で済む状態が、20万円〜100万円の費用がかかってしまうかもしれません。

車のオイル漏れについてのまとめ

  • オイル漏れの症状には「外部漏れ」と「内部漏れ」がある
  • オイル漏れが起きたら、できるだけ早くプロに相談する
  • オイル漏れを放置すると、エンジンが焼き付いたり修理費用が高くなったりする

オイル漏れを防ぐには、定期的に車のメンテナンスをすることです。もしもオイル漏れを見つけた場合は、すぐに修理に出してください。放置すると修理費用が高くなったり、エンジンが焼き付いて車が動かなくなったりするので、迅速な対応が肝心です。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧