車のサイドガラス(ドアガラス)のコーティングは撥水か親水かどっち?
雨の日に車を運転していると、サイドガラスに着いた雨粒でサイドミラーが見え辛い、なんて経験をしたことがある方が多いのではないでしょうか?
夜間での走行になると、サイドガラスに付着している雨粒が信号や街灯の光を反射させて、余計サイドミラーが見えにくくなります。
そんな状態で運転をしてしまうと、巻き込み事故を起こす可能性もあり危険です。そんなときは、サイドガラスにコーティングを施工してください。
この記事では、サイドガラスにコーティングを施工する場合は、撥水か親水のどっちが良いのか?そして、コーティングのやり方について解説していきます。
目次
【結論】サイドガラスには親水コーティングがおすすめ
結論から申し上げますと、サイドガラス(ドアガラス)に適しているのは親水コーティングです。
親水コーティングは、水と馴染みやすい性質がありますので、雨粒が水滴にならずサイドガラスに付着した途端に、垂れて流れていきます。
イメージとしましては、常に薄い水の膜がある状態です。そのため、雨粒で視界が悪くなることがなく、サイドミラーも正確に確認することができます。
またサイドガラス以外にも、リアガラスやドアミラーにコーティングするなら、親水タイプがおすすめです。
親水コーティングの特徴、メリットやデメリットについては下の表を参考にしてください。
水と馴染みやすく、ガラスに付着した雨水を滝のように流す。
・撥水コーティングよりもガラスや塗装面に水が残らないため、水垢やウォータースポット、イオンデポジットができにくい。
・水が滝のように流れて行くので、セルフクリーニング効果がある。
・水を弾く撥水コーティングに比べると視界が悪いため、フロントガラスには使えない。
・ガラスや塗装面に馴染みやすいため、汚れも馴染んでしまうことがある。
・リアガラス
・サイドガラス(ドアガラス)
・ドアミラー
車のサイドガラスが雨で見えない場合はすぐにコーティングを!
車のサイドガラス(ドアガラス)やドアミラー、リアガラスが雨で見えない場合は、すぐに親水コーティングを施工してください。
サイドガラスには、ワイパーが付いていません。そのため、雨で視界が悪くなると運転に支障が出て、事故に繋がる危険性があります。
また、親水コーティングを施工すれば、サイドガラスに水垢や油膜が付着しにくくなり、汚れが落としやすくて洗車が楽です。
自分でサイドガラスに親水コーティングをする際のやり方
自分でサイドガラスに親水コーティングを施工する場合、やり方や手順は以下の通りです。
ガラスが汚れていると、コーティング剤の密着性や耐久性に影響が出ます。
ムラが出ないよう、均一にコーティング剤を塗ってください。
乾燥時間と硬化に気を付けて、取扱説明書に記載されている適切な時間を守ってください。
基本的には、以上の手順で親水コーティングは完了です。詳しくは、コーティング剤の取扱説明書に従いながら、施工してください。
市販のコーティング剤には塗り込むタイプと、スプレータイプが存在します。スプレータイプのコーティング剤は、サイドガラスに吹きかけてからクロスで拭き取るだけと、簡単な作業で終わります。
撥水コーティングがおすすめなのはフロントガラス
撥水コーティングの場合は、フロントガラスに施工するのがおすすめです。
撥水コーティングは水を弾く性質があるため、ガラスに付着した雨粒を弾いて視界を良くします。ある程度の速度で走行すると、雨粒がスライドしながらガラスの外へと流れていきます。
運転中のフロントガラスは、常に風の影響を受けている状態です。そのため、走行中は雨粒がスライドしながら流れていくため、視界がクリアになります。
反対に、サイドガラスやサイドミラーは、風の影響を受けづらいです。そのため、サイドガラスやサイドミラーの場合は、風の影響がなくても視界を確保できる親水コーティングがおすすめです。
フロントガラスの撥水コーティングについては、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。
サイドガラスのコーティングについてのまとめ
- サイドガラスのコーティングは、親水タイプがおすすめ
- 雨でサイドガラスが見えない場合は、コーティングを施工して視界を良くする
- 自分でコーティングを施工する際は、取扱説明書をよく読んで指示に従う
サイドガラスの雨対策は行っていない人が多いかもしれませんが、ぜひサイドガラスにコーティングを施工してください。
視界が悪くなる前にコーティングをして、雨でサイドガラスの視界が悪くなるのを防ぎましょう。
この記事の監修者
DUKS 府中店 営業事務
吹浦 翔太
業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。