フロントガラスの油膜とウロコは除去方法が違う!付着する原因と除去手順

メンテナンス

フロントガラスに付着する汚れとして、油膜とウロコ(水垢)があります。どちらも汚れを放置すると視界が悪くなり、運転に影響します。

油膜とウロコは発生する原因が違い、除去するにはそれぞれの専用のクリーナーを使うのがおすすめです。

この記事では、フロントガラスに付着する油膜とウロコの違い、汚れの落とし方についても同時に解説していきます。

市販品では油膜・水垢が落ちなかった経験ありませんか?

落ちなくて諦めていた汚れをこれ1本で解決!
glassDが実際に現場で使用しているプロ仕様の水垢落としをお手元で体験できるようになりました。

油膜・ウロコ(水垢)の違い、発生原因

油膜とウロコ(水垢)の違いについて、何となく知っているようで知らない人も多いと思います。

こちらでは、それぞれの汚れの特徴について解説していくので、参考にしてください。

油膜とは?

油膜とは、排気ガスや雨の中に含まれる大気中の油分が、窓ガラスに付着した際の汚れのことです。

たとえば、雨が降ってきてワイパーを動かしたとき、ギラギラしたりワイパーの跡が残っていたりしたら、油膜だと思ってください。

油膜を放置すると、雨が降ったときの視界やワイパーの水はけが悪くなります。油膜ができる原因は、以下の通りです。

【原因】

・車の排気ガス
・雨の中に含まれる大気中の油分
・ボディワックス
・ワイパーの油分

排気ガスや大気中の油分は避けようがないので、定期的に掃除をする必要があります。

ウロコ(水垢)とは?

ウロコ(水垢)とは、雨水や洗車時の水道水に含まれる炭酸カルシウムやケイ素、カルキなどの不純物が原因でできる汚れのことです。

これらの不純物が固形化したものを、「ウロコ」と呼びます。汚れの特徴としては、窓に白っぽいシミやザラザラしたものが目立ちます。

水垢ができる原因は、以下の通りです。

【原因】

・車を雨ざらしにしたまま放置
・洗車の際に井戸水を使用した
・汚れたままのワイパーを使っている

基本的には雨水や水道水が窓ガラスに付着したまま放置すると、水垢ができます。

フロントガラスの油膜やウロコ取りは専用のクリーナーを使う

フロントガラスの油膜やウロコ取りは、専用のクリーナーを使うのがおすすめです。

油膜取りの洗剤には、シートタイプ・スプレータイプ・リキッドがあります。しつこい汚れを手軽に落としたいなら、スプレータイプがおすすめです。片手で洗剤を吹き付けてタオルでこするだけなので、シートよりも効果的に油膜を落とせます。

ウロコ取りに関しても、専用のクリーナーを使うのがおすすめです。特に水垢を長時間放置させた場合は、固まりが厚みを増して、研磨しても落ちないほど頑固な汚れとなってしまいます。そういった場合は、専用のクリーナーを使わないとウロコ取りができません。

油膜やウロコ(水垢)の落とし方については、こちらの記事でも解説しています。合わせて参考にしてください。

glassDおすすめ!最強の油膜取り・ウロコ取り

glassDでは「UROKO CLEAR(ウロコクリア)」を使って、油膜や水垢の除去作業を行っています。プロが使っている専用の油膜取り・ウロコ取りのため、一般的なクリーナーよりも綺麗に落とすことができます。

ウロコクリアと、市販の油膜取りを使ったときの違いは以下の通りです。

ウロコクリアの使い方は、一般的なクリーナーとほぼ変わりません。水洗いでガラスの汚れを落とした後、スポンジに染み込ませたウロコクリアで油膜や水垢を落としてください。濡れたタオルで洗剤を拭き、仕上げに乾拭きをすれば完了です。

ウロコクリアは現在、インターネットから購入できます。最強の油膜取り・ウロコ取りをお探しの人は、ぜひ参考にしてください!

ウロコクリアについては、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

車のガラスの油膜取り・ウロコ取りは家にあるもので代用できる

専用のクリーナー以外に油膜取りやウロコ取りは、家にあるものや100均にあるもので代用できます。油膜取りは食器用洗剤、ウロコ取りはお酢やクエン酸の使用がおすすめです。

油膜取りは食器用洗剤で代用

油膜取りは、ジョイなどの食器用洗剤を使うのが効果的です。

洗剤を含ませたスポンジで汚れを落としていき、最後に水で洗い流せば、ある程度の油膜を落とせます。

注意点としては、必ず中性の食器用洗剤を使うことです。たとえば酸性の場合だと、ワイパーに洗剤が付着したときに、ゴムが傷んでしまうリスクがあります。

家にあるものを使った油膜取りは、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

ウロコ取りはお酢やクエン酸で代用

水垢ができて時間が浅いうちは、お酢やクエン酸で落とせます。

ただし、数日以上放置して厚みができてしまった水垢は専用のクリーナーの使用がおすすめです。

お酢もクエン酸も、水に溶かすと酸性の性質を持つようになるため、水垢に含まれるアルカリ性のミネラルを中和して汚れを落とせます。

用意するものと、掃除の手順は以下を参考にしてください。

【用意するもの】

・お酢、もしくはクエン酸
・タオル2枚
・キッチンペーパー

お酢(クエン酸)を水に溶かす
水に溶かしたお酢(クエン酸)をキッチンペーパーに浸す
水垢にキッチンペーパーを貼り付ける
10分~20分ほど放置する
キッチンペーパーを剥がして、雑巾で汚れを拭き取る

仕上げに乾拭きして水気を取る

ウロコ取りの際に気を付けて欲しいのは、ボディにお酢やクエン酸を付着させないことです。

ボディにお酢やクエン酸を付着させると、塗装を痛めてしまうリスクがあります。

お酢やクエン酸を使う際は、マスキングテープ等を使用して、窓ガラス以外に飛び散らないようにしましょう。

家にあるものを使ったウロコ取りは、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

油膜・水垢を落とした後は撥水コーティングを忘れずに

油膜・水垢を落としたフロントガラスは、コーティングも落とされているので親水状態になっています。

親水状態は、水が弾くことは無く膜が張ったようになるので、雨が降っている日は走行中の視界に繋がります。

ですので、施行後はかならず撥水コーディングを行いましょう。

撥水コーティングをしておくと、水はけがよくなるので汚れがたまりにくいというメリットもあります。

フロントガラスの油膜やウロコについてのまとめ

  • 油膜とは、排気ガスや雨の中に含まれる大気中の油分が、窓ガラスに付着した際の汚れのこと
  • ウロコ(水垢)は、雨水や洗車時の水道水に含まれる炭酸カルシウムやケイ素、カルキなどの不純物が原因でできる汚れのこと
  • 油膜もウロコも、基本的には専用のクリーナーを使って汚れを取るのがおすすめ

油膜もウロコも、基本的には専用のクリーナーを使って汚れを取るのがおすすめです。

もしも、専用のクリーナーがない場合は代用品を使って、汚れがひどくなる前に掃除をしましょう。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧