• HOME
  • Glass Style
  • 雑学
  • ドラレコ取り付けは自分でできる?持ち込みの取り付け費用についても解説

ドラレコ取り付けは自分でできる?持ち込みの取り付け費用についても解説

雑学

最近はニュース番組で、あおり運転や危険運転の映像が流れてくるのを、よく目にします。

これらは、ドライブレコーダー(以下ドラレコ)の映像を元に、ニュースの素材となるのが一般的です。

あおり運転で悲劇的な事故が過去に起こり、現在ではドラレコを車に取り付ける人も多くなりました。

この記事ではドラレコの重要性を改めて解説し、ドラレコの選び方や自分で取り付ける際の手順、プロにお願いした場合の費用について解説していきます。

ドラレコの重要性やメリットとは?

ドラレコの重要性やメリットとして、まず思い浮かぶのが「あおり運転」への対策です。

ここでは、あおり運転をはじめドラレコの重要性やメリットについて解説していきます。

交通事故やあおり運転の証明

ドラレコの映像は、事故やあおり運転の被害に遭ったときの重要な証拠になります。

交通事故やあおり運転などが起きると、現場検証や聞き込み情報を元に原因を追究しなければいけません。

ドラレコの映像は、保険会社や警察に提出することで、トラブルの原因を追究する重要な証拠となります。

現場検証や聞き込み情報よりも、原因を突き止めるのが早くなるのが大きなメリットです。

また、あおり運転の被害に遭った際に、相手が理不尽な要求をしてくるケースがあります。

映像という客観的な証拠があれば、理不尽な要求にも自分の正当性を主張しやすいです。

あおり運転や危険運転の抑止力

ドラレコ装備をアピールすれば、「運転を撮影している」という警告を、他のドライバーに知らせることができます。

証拠を押さえられることを警戒し、あおり運転といった危険行為を防げる可能性が上がります。

また、駐車監視機能付きのドラレコであれば、駐車中の録画も可能です。車上荒らしなどの犯罪抑止にもなり、それらのトラブルにあうリスクを抑えられます。

安全運転の意識向上

ドラレコは、「ヒヤリハット(事故が起こりそうな危険な瞬間)」を録画することができます。

録画した映像を見ながら反省をして、事故の防止に繋がるよう、安全運転の意識向上に役立ちます。

また、運転が常に録画されていることで、ドライバー自身が無意識に安全運転を心がけるようになる効果もあります。

ドラレコを自分で取り付ける前に注意したいポイント

ドラレコを自分で取り付ける際は、取り付ける位置と配線に気を付けてください。

取り付け位置

フロントガラスにカメラを取り付ける場合、フロントガラスの上部に取り付けるようにしてください。

取り付ける位置を間違えると、信号や道路標識など前方の景色が見えにくくなります。できれば、ルームミラーの横くらいに取り付けるのが理想です。

取り付け位置を間違えるとテープを剥がしたりして、取り付け直すのが手間になります。

仮止めをしてから取り付け位置を決める

本格的にドラレコを取り付ける前に、両面テープで仮止めしてみるのがおすすめです。

仮止めをした状態でカメラに不具合がないかチェックし、いつものドライビングポジションに座りながら、取り付け位置に違和感がないか確かめてください。

配線

ケーブルについては、フロントカメラとリアカメラで、以下のようにして配線してください。

【フロントカメラ】

シガープラグコードと、リアカメラケーブルを配線します。天井とフロントガラスの境目にコードを埋め込み、ドア横から下へコードを持っていくようにしましょう。

【リアカメラ】

リアカメラケーブルを、ウェザーストリップの間に埋め込みながら、下までコードを持っていくと邪魔になりません。

ドラレコを自分で取り付ける際の流れ

ドラレコを自分で取り付ける前に、注意したいポイントを理解していただいた上で、こちらではドラレコを取り付ける際の流れについて解説していきます。

用意するもの

ドラレコを自分で取り付ける際は、以下のものを準備してください。

【用意するもの】

・両面テープ

・ガラスクリーナー

・ウエス

・結束バンド

以上のものを準備したら、フロントとリアガラスにドラレコを取り付けます。

ドラレコを自分で取り付ける際の手順

取り付けの手順ですが、以下の流れで行ってください。

  1. 説明書を見ながら本体を組み立てる
  2. ドラレコの電源を入れる
  3. 映像を確認しながら、フロントカメラの取り付け位置を決める
  4. 位置が決まったら、両面テープでマスキングする
  5. ガラスクリーナーとウエスでフロントガラスを脱脂する
  6. ブラケット内のシールを貼がして、フロントガラス内側にカメラを貼り付ける
  7. リアカメラのケーブルを、フロントカメラに接続する
  8. リアカメラの位置を決め、両面テープで仮止めをする
  9. リアカメラの映像を確認・調整して、リアカメラの取り付け位置を決める
  10. ブラケット内のシールを剥がして、リアガラスの内側にカメラを貼り付ける
  11. 余ったケーブルを、邪魔にならないように結束バンドでまとめる

プロにドラレコを取り付けてもらう場合の費用

ドラレコの取り付けを行う場合、持ち込みでディーラーやカー用品店にお願いする方法があります。工賃にかかる費用は、以下が相場です。

お店費用特徴
ディーラー【前方のみ】
9,000円〜12,000円
【前方後方】
20,000円〜40,000円
保証が手厚いが費用が高く、持ち込みは純正しか受け付けないケースが多い。
カー用品店【前方のみ】
5,000円〜10,000円
【前方後方】
15,000円〜30,000円
店頭購入から、セット価格でお得になる場合が多い。
整備工場【前方のみ】
3,000円〜10,000円
【前方後方】
15,000円〜25,000円
基本的には持ち込み対応で、メーカー問わず対応してくれる。
出張サービス【前方のみ】
8,000円〜11,000円
【前方後方】
15,000円〜20,000円
自宅で取り付けられるので、出掛ける手間が必要ない。

カーディーラーの場合、持ち込みだと対応してもらえない場合があるので、注意してください。

自分で取り付けるかプロに依頼するか、どちらが良い?

はじめてドラレコを取り付ける場合は、プロに依頼するのがおすすめです。

車の整備に慣れていない人が取り付けると、取り付け位置や配線の収納を間違えることがあります。

まずはプロの手順をよく見て、どのように取り付けているのかを確認するのが良いです。手順を覚えておき、2回目以降は自分で取り付けてもかまいません。

カー用品店の場合、店頭購入から取り付けをお願いすると、セット価格で工賃が安くなる場合があります。

ドラレコの取り付けについてのまとめ

  • ドラレコの映像は、交通事故やあおり運転に巻き込まれた際の重要な証拠になる
  • ドラレコを自分で取り付ける場合は、取り付ける位置や配線に気を付ける
  • ドラレコを取り付けときは、はじめはプロに依頼するのがベター

ドラレコは車を運転する際に、なくてはならないものになりました。特に小さいお子様がいるご家庭は、子供の安全を守るためにも、ドラレコを設置することは必須です。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧