軽自動車の車検で10万円超えは高い?費用の相場や内訳を解説

雑学

普通自動車の場合、車検費用が15万円〜20万円を超えると、車検費用が高い部類になります。では、軽自動車の場合はどうでしょうか?

軽自動車は普通自動車よりも、車検にかかる費用が安いです。そのため、軽自動車の場合は10万円を超えると高いと言えます。

この記事では、軽自動車の車検費用の相場や内訳、料金が高くなる原因から安くするポイントを解説していきます。

車検の内容についてはこちらの記事でも解説しております。合わせて参考にしてください。

軽自動車の車検で10万円は高い部類

軽自動車の車検費用は、10万円を超えてくると少し高いと思って良いです。

こちらでは、軽自動車の車検費用の相場から、費用の内訳について解説していきます。

軽自動車の車検費用は4万円~8万円が相場

軽自動車の車検にかかる費用は、4万円〜8万円が相場です。車検の費用には「法定費用」が必ずかかります。

ディーラーやカー用品店にお願いした場合は「車検基本料」が、プラスで必要です。

さらに部品が劣化・故障していると、パーツの修理や交換で工賃や部品代がかかります。

費用の内訳

費用の内訳ですが、ここでは必ずかかる法定費用と、業者にお願いした場合に必要な車検基本料について解説していきます。

法定費用

法定費用は「自動車重量税」「自賠責保険料」「印紙代」の3つを合わせた額です。

【法定費用の内訳】

 料金内容
自動車重量税6,600円(13年未満)
8,200円(13年以降)
8,800円(18年以降)
車の重量に応じて毎年かかる税金です。車検の際に、まとめて2年分を払います。
新車登録から13年目になると、料金が増えます。
自賠責保険料 (24ヶ月の場合)17,540円車の購入時に自動的に加入する保険です。基本的に車検の更新の際に、保険の更新料金を支払います。
印紙代1,500円前後検査費用や車検証の発行手数料を支払う際に必要な、印紙や証紙の費用です。
合計金額25,640円(新車登録から13年未満)
27,240円(新車登録から13年以降)
27,840円(新車登録から18年以降)

※自賠責保険料の料金は、2023年4月以降のものです。

※印紙代は指定工場か認証工場かで価格が変動します。

車検基本料

ディーラーや整備工場、ガソリンスタンドなどの業者に点検や整備をお願いした場合、車検基本料がかかります。

業者ごとの車検基本料は、以下の料金が参考価格です。

業者費用
ディーラー40,000円~100,000円
整備工場20,000円~70,000円
車検専門店20,000円~30,000円
カー用品店10,000円~30,000円
ガソリンスタンド15,000円~35,000円

たとえば同じディーラーや整備工場でも、お店によって費用が前後します。またオイル交換や修理が必要になるにつれて、料金が高くなりやすいです。

車検費用が高くなる理由は「部品交換」

車検費用が高くなる原因は、部品交換です。年式が古い、もしくは走行距離が長い車は部品交換の必要性が高くなります。

また、業者によっては過剰整備で部品交換をして、車検費用が高くなる場合もあります。

部品交換

新車から10年以上、もしくは走行距離が10万km以上の車は、部品交換が必要になってくるので、車検費用が高くなりやすいです。

ブレーキやエンジンなどに異常が見つかると、部品交換の費用は高くなり、稀に20万円を超えるケースもあります。

また、定期的にオイル交換をしないなど日常点検を怠ると、10年や10万kmを超える前にパーツが劣化して、部品交換になる可能性があります。

過剰整備

業者によっては故障や劣化した部品以外にも、本来は整備する必要のない部品まで修理・交換する「過剰整備」をするケースがあります。

車の安全面を最大限に考慮した「予防整備」をしている業者から、利益をかさ増しするための「悪徳整備」をする業者まで、過剰整備でも内容が異なります。

過剰整備を見分けるには、見積もりの法定費用を差し引いた整備費用を細かくチェックしましょう。

車検費用を抑えるポイント

車検費用を抑えるポイントは、以下の3つを意識してください。

  • ユーザー車検の検討
  • 複数の業者を比較
  • 日常点検を行う

ユーザー車検の検討

ユーザー車検とは、管轄の「軽自動車検査協会」に出向いて、車のオーナー自ら車両の点検・整備を行うことです。

基本的には軽自動車検査協会のスタッフの指示のもと、点検や整備の作業を進めていきます。

スタッフのサポートがあるとはいえ、車に関する知識はある程度の頭に入れておくのがおすすめです。

また、軽自動車のユーザー車検を受けるには、以下の点に注意してください。

ユーザー車検を受ける際の注意点

車検の適合基準に達しているかの「予備検査」を、整備工場で事前に調べてもらう必要がある

・軽自動車検査協会での車検手続きは平日のみ(土日祝日は不可)

予備検査を含めた軽自動車の車検については、軽自動車検査協会の公式サイトで情報を公開しています。合わせて参考にしてください。

参考:軽自動車の車検 | 軽自動車検査協会 本部 (keikenkyo.or.jp)

複数の業者を比較

ユーザー車検が面倒で、業者に点検や整備をお願いしたい場合、少しでも車検費用を安くするには複数のお店を比較する必要があります。

複数の業者を比較する場合は、以下の方法で情報を集めるのがおすすめです。

  • 複数のお店から無料の見積もりをもらう
  • ネット上の口コミや評判を総合的に判断する
  • 友人や知人など、車検の経験者からおすすめの業者を聞く

業者によっては、期間限定や新規限定で「割引サービス」を行っている場合があります。ネット上で口コミを見る際は、良い評判と悪い評判を総合的に判断してください。

友人や知人など周囲に車検に詳しい人がいれば、その人におすすめの業者を紹介してもらうのも良いです。

日常点検を行う

車検の費用が高額になる主な原因は、部品交換です。オイルの取り替えやタイヤ状態の確認など、車の定期的な点検を1ヶ月に1回実施することで、パーツの劣化や異常に気づくことが容易になります。

逆に考えると、日常的な点検を怠ってしまうと、各部品の劣化や異常が放置され、交換が必要になることが多くなり、結果的に費用が増える傾向があります。

特に新車購入から10年が経過し、走行距離が10万kmを超える車は、部品の劣化が顕著になりますので、定期的な点検を欠かさずに行いましょう。

車の日常点検に関する詳細は、以下の記事で解説しておりますので、併せてご参照いただければと思います。

軽自動車の車検で10万円超えに関するまとめ

  • 軽自動車の車検費用の相場は4万円~8万円で、10万円を超えると高額
  • 車検費用が高くなる大きな要因は「部品交換」
  • 車検費用を抑えたい場合はユーザー車検にするか、業者の選び方を考える

新車を購入してから10年が過ぎたり、走行距離が10万kmを超えたりすると、部品の交換が増えてくることが一般的です。

そんな時期に差し掛かると、車の買い替えを検討するタイミングです。もし車検の費用が高額になってしまうようであれば、思い切って新しい車に切り替えることをおすすめします。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧