フロントガラスの油膜とは?油膜の原因、おすすめの油膜取りを紹介
「油膜」は、フロントガラスにいつの間にか付着している頑固な油性汚れであり、通常の洗車方法ではなかなか落ちてくれません。
通常の洗車方法で油膜が落ちない最大の要因は、頑固な油膜汚れのもとになる「シリコン」にあります。
このシリコンが固形化すると、頑固な汚れの原因になるため、有機溶剤を使用するなどして「溶解」させる必要が出てきます。
そこで今回の記事では、フロントガラスに付着した油膜を落とす効果的なツールと除去方法について詳しくご紹介していきます。
目次
フロントガラスに油膜が付着する原因
フロントガラスに油膜が付着する原因は、主に車の排気ガスや、雨の中に含まれる大気中の油分です。
・車の排気ガス
・雨の中に含まれる大気中の油分
・ボディワックス
・ワイパーの油分
たとえば、雨が降ってきてワイパーを動かしたとき、ギラギラしたりワイパーの跡が残っていたりしたら、油膜だと思ってください。
油膜を放置すると、雨が降ったときの視界やワイパーの水はけが悪くなります。フロントガラスに油膜が付着しているのを感じたら、すぐに洗車してください。
フロントガラスに油膜が付着する原因については、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。
油膜はフロントガラスが曇る原因にもなる
油膜を放置すると、フロントガラスが曇りやすくなります。フロントガラスが曇るのは、主に寒暖差による「結露」ですが、油膜などの「汚れ」も原因の1つです。
フロントガラスの外側が曇ってしまうときは、結露以外にも油膜や水垢、ゴミやホコリなどの汚れがないか確認してください。
フロントガラスが曇る原因については、こちらの記事でも詳しく解説しています。
油膜は専用の油膜取りを使うのがおすすめ
フロントガラスにできた油膜は、専用の油膜取りを使って落とすのがおすすめです。油膜取りにはシートタイプやスプレータイプ、液体タイプが存在します。
シートタイプの油膜取りは、除去力は低いですが、ウェットティッシュのようにサッと取り出して油膜取りができます。
スプレータイプの油膜取りは、片手で洗剤を吹きかける手軽さがポイントで、シートタイプよりも除去力が高いです。
液体タイプの油膜取りは、シートタイプやスプレータイプと比較すると、磨くのに手間はかかりますが除去力は高いです。
たとえばシートタイプを車に常備しておけば、外出中でも気になったときに油膜取りができます。家で掃除する分には、スプレータイプや液体タイプの油膜取りがおすすめです。
フロントガラスの油膜取りについては、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。
家にあるものでできる油膜取り
専用の油膜取りのほかに、家にあるもので代用して油膜を取ることができます。専用の油膜取りがないときは、応急処置として以下のものを代用してください。
- 食器用洗剤
- エタノール(消毒用アルコール)
- マイペット
注意点として、必ずガラスだけに使用することです。車のボディやパッキンに、食器用洗剤・エタノール・マイペットが付着すると、塗装面やゴムにダメージを与えるリスクがあります。
下の関連記事に、食器用洗剤・エタノール・マイペットを使った、油膜の落とし方について解説しています。合わせて参考にしてください。
「激落ちくん」でフロントガラスの油膜取りはできる?
結論から言うと、激落ちくんなどのメラミンスポンジで、フロントガラスの油膜取りをするのはおすすめできません。
確かに、激落ちくんなどのメラミンスポンジでも油膜取りに代用できます。しかし、メラミンスポンジは素材が固く、撥水加工されているガラスに使用してしまうと、水をはじく皮膜まで落ちてしまう恐れがあります。
そのため、もしもメラミンスポンジで窓ガラスの汚れを落とす際は、スポンジにしっかり水を含ませて、表面を優しくなぞるようにして掃除してください。
また、コーティングを施したガラスへの使用はNGです。力強く擦ると、ガラスに傷がつく危険性があります。
激落ちくんなどメラミンスポンジを使用した、フロントガラスの掃除については以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。
油膜・水垢除去剤「UROKO CLEAR」を使ったおすすめの除去方法と手順
できるだけ簡単に落とせるような方法はないか?ということで、ここからはglassDが扱っている「UROKO CLEAR(ウロコクリア)」と、市販されているメジャーな商品を比較検討しつつ、おすすめの作業手順を紹介していきます。
・油膜除去剤(市販の製品、UROKO CLEAR)
・専用スポンジ
・マイクロファイバータオル
ほこりや砂利などの汚れが付着している状態で、専用スポンジを擦るとガラスに傷がついてしまう可能性があります。
専用スポンジの使用前に、水で洗い流してください。
水で濡らすことで傷が付くのを防止できます。また、潤滑剤のような役割があります。濡らしすぎると溶剤が薄くなるので注意が必要です。
溶剤は出し過ぎず、足りなくなったら継ぎ足すようにしてください。
ポイントは広い面積を一度にやろうとするのではなく、小さい面積を丁寧に擦って分解させていくイメージです。
マイクロファイバータオルで拭きあげて、油膜がしっかりと落ちているか確認します。
確認するポイントは「フロントガラスに水滴ができずに表面を滑るように流れ落ちる状態」になっていることです。
※汚れが取り切れていない場合は2から繰り返し施工してください。
市販されている油膜取りと「UROKO CLEAR」の比較
市販の油膜取り製品と、glassDで使用している「UROKO CLEAR(ウロコクリア)」の仕上がり具合を見てみましょう。
市販の油膜取りで油膜を除去した結果
赤い丸で囲われている部分が、油膜取り前に比べ若干ですが綺麗になっているのがわかります。
全体的にぼやけている箇所があり、油膜の中に水垢も若干混ざっているようなので、あと2~3分程度は同じ作業を続ける必要があると考えられます。
「UROKO CLEAR」で油膜を除去した結果
赤い丸で囲われている部分が綺麗になっているだけでなく、ガラスに反射している背景もかなり鮮明に映っているのがわかります。油膜だけでなく水垢も除去されているため仕上がりがとても良くなっている証拠です。
水垢は通称「ウロコ」とも呼ばれ、 雨水がガラスに付着したまま乾燥してしまうなどの原因があります。
市販品では油膜・水垢が落ちなかった経験ありませんか?
落ちなくて諦めていた汚れをこれ1本で解決!
glassDが実際に現場で使用しているプロ仕様の水垢落としをお手元で体験できるようになりました。
フロントガラスの油膜取りをガソリンスタンドや専門店にお願いした場合の料金
油膜取りに関しては自分で落とす以外にも、ガソリンスタンドやコーティング専門店、カーディーラーにお願いできます。自分で油膜取りをするのが手間に感じる場合は、プロにお願いするのもおすすめです。
ガソリンスタンドや専門店にお願いした場合の料金については、以下が相場なので参考にしてください。
- ガソリンスタンド :1,500円~2,000円
- コーティング専門店:1,500円~5,000円
- カーディーラー :5,000円~10,000円
カーディーラーでは油膜取り以外にも、撥水加工もセットのところが多く、料金が高くなりやすいです。ガソリンスタンドの場合は、スタッフの人数が少ないセルフ方式などでは、作業を行ってない場合があります。
フロントガラスの油膜取りについてのまとめ
- フロントガラスの油膜は、専用の油膜落としを使う
- 洗剤がない場合は家にあるものでで代用してもOK
- 自分で落とすのが面倒なときは専門店にお願いする
フロントガラスに油膜ができると、視界が見えにくく事故に繋がる可能性が高くなります。少しでも油膜汚れがある場合は、すぐに掃除しましょう。また、油膜取りをした後は撥水コーティングを施工して、クリアな視界を保つようにしてください。
この記事の監修者
DUKS 府中店 営業事務
吹浦 翔太
業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。