フロントガラス交換の費用って?軽自動車・普通車のガラス交換はどこですべきか、車両保険の活用とあわせて解説

どれだけ安全運転を心がけていても、思わぬアクシデントに遭遇してしまうことがあります。その中でも比較的多いのが、飛び石などによるフロントガラスの破損です。
フロントガラスにヒビが入ってしまったり、破損してしまったりした場合、早急に修理や交換を行う必要が出てきます。
とはいえ、フロントガラスの交換にはどのくらいの費用や時間がかかるのか、分からないことだらけですよね。
そこで今回の記事では、フロントガラスの交換にまつわる「費用」「交換にかかる時間」「車両保険適用の可否」に焦点を当てて、詳しく解説していきます!

目次
フロントガラスの交換費用
交換費用の大まかな内訳
フロントガラス交換にかかる費用の内訳は、
- フロントガラスそのものの代金
- 交換作業料(「工賃」ともいわれる)
大まかにこの二つです。
交換費用の相場
フロントガラスの交換費用相場は、車種やガラスの種類などによって変わってきます。
車種
- 「軽自動車」の場合、6万円~9万円程度
- 「小型乗用車」の場合、6万5千円~9万円程度
- 「中型乗用車」の場合、7万~10万円程度
- 「大型乗用車」の場合、9万円~13万円程度
- 「ワンボックス・RV」の場合、10万円~15万円程度
となっています。ここに、別途で付属部品や交換に関わる工賃がかかってくることも念頭に入れておいてください。
また、車種だけでなく、ディーラーによっても料金が異なってくるので、交換をする前にしっかり確認しておきましょう。
ガラスの種類と価格帯
- カーメーカーガラス(純正品)の場合、9万円~15万円程度
- 高性能断熱ガラスの場合、8万円~15万円程度
- 国内優良品ガラスの場合、7万円~11万円程度
- 輸入品ガラスの場合、6万円~10万円程度
となっています。
ガラスの価格は普通車か軽自動車かによって価格帯が変わってくるので、以下の表を目安として参考にしてください。
ガラスの種類(スペック) | 普通車 | 軽自動車 |
純正品 | 80,000〜150,000円 | 70,000〜120,000円 |
高性能断熱ガラス | 80,000〜150,000円 | 〜80,000円 |
国内優良品(国産)ガラス | 60,000〜110,000円 | 50,000〜100,000円 |
輸入品ガラス | 40,000〜90,000円 | 40,000〜90,000円 |
※あくまで目安の価格帯です。詳しくは各ディーラーまたは各修理店とよく相談してください。
どんなガラスを使用するか、どんなガラスであればベストな状態になるか、よく吟味してから種類を決定しましょう。
ここまでご紹介した費用はあくまで一例です。交換するガラスを決める際は、必ず専門家と一緒に確認するようにしてください。
フロントガラス交換はどこで行うのが正しい?
フロントガラスの交換は、専門的な知識と技術が必要です。
どれだけ入念に調べて自分で行ったとしても、走行中にトラブルが起きる可能性が高いので、フロントガラスに傷やヒビなどが入ってしまったら必ず自動車専門店などのプロに頼るようにしてください。
主な依頼先としては、
- カーディーラー
- カー用品店ガソリンスタンド
などがすぐに思い浮かびます。
ほとんどがガラスの修理に関して自社では行っておらず、ガラスの専門店に外注しているところがほとんどです。
その中でも、車そのものを修理するにあたって、修理を行う場所といえば「ディーラー」が真っ先に思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
車のガラスも例外ではなく、ディーラーに依頼をすれば間違いなく修理・交換を行なってもらえます。
ただしディーラーで取り扱っているガラスは基本的に純正品のみです。高性能断熱ガラス(クールベール)や国内優良品ガラスなどの社外品は選ぶことができません。
交換費を抑えたい場合や、機能面でガラスを選びたい場合は「自動車ガラス専門店」なども視野に入れて検討しましょう。
ディーラーは純正志向が強いですが、安いガラスも取り扱っており、他のお店でも純正品で交換することは可能です。一社だけに頼らず合い見積もりをしてみるのがうまく修理するコツです。
フロントガラスを交換するのにかかる時間はどのくらい?

ガラス交換の作業にかかる時間は依頼先やタイミングによっても異なりますが、平均相場として約60分~90分程度です。
ただし、接着剤を乾燥させるために3時間~4時間ほどかかるため、あらかじめ時間に余裕を持ってフロントガラスの交換を依頼するようにしてください。
ディーラー・自動車ガラス専門店問わず、半日から1日程度の時間を見積もっておけば、ストレスなく受け渡しすることができます。
※当日予約の場合、ガラスの在庫の関係によって日程が確保できない可能性が出てきてしまいます。ガラスの在庫が無ければガラスを取り寄せる必要があるので、2、3日程度かかってしまうこともあります。
修理に急を要する場合は、事前に問い合わせて日程を相談するようにしてください。
車両保険は適用される?
飛び石が原因でフロントガラスが損傷してしまった場合、車両保険の「飛来中や落下中の他物との衝突」に該当し、保険対象になる場合もあります。
保険を使って修理ができるかどうかは、契約している保険会社に問い合わせて確認してみてください。
車両保険でフロントガラスを交換する場合は、契約時の内容によって自己負担額が発生する場合があります。修理する前には必ず自分自身の契約内容を確認しておきましょう。
保険利用の際の注意点
車両保険の使用により、等級が下がる可能性があります。「事故有係数適用期間」が一年追加されるので、翌年度の保険料の価格が上がってしまうのです。保険を使用しない方が安く済む場合もあるので、費用のことで迷ったり悩んだりしたら、専門家や保険会社に相談してみましょう。
最後に
今回の記事では、フロントガラスの交換にまつわる「費用」「場所」「保険」についてご紹介しました。
ガラスの交換によってかかる費用は、車種、ガラスの種類などによって変わってきます。
フロントガラス交換を行う際は、
- どれくらいの費用がかかるのか
- 交換するガラスはどんなものが適しているのか
- 車両保険は適用されるのか、または利用すべきなのか
など、よく確認してから行うようにしてください。
