• HOME
  • Glass Style
  • 雑学
  • フェンダーモールが車検に通らない原因|車検に通る正しい取り付け方、補修方法を解説

フェンダーモールが車検に通らない原因|車検に通る正しい取り付け方、補修方法を解説

雑学

フェンダーモールは、装着することでタイヤが巻き上げる泥汚れを抑制できます。また車の印象を変えられて、誰でも簡単に取り付けができるので、ドレスアップとして安易にカスタムすることができます。

しかし、フェンダーモールの取り付け方を間違えると、車検時に検査項目に引っ掛かり、車検に通らないかもしれません。

この記事では、フェンダーモールが車検に通らない原因や、車検に通るためのフェンダーモールの正しい取り付け方について解説していきます。

フェンダーモールとは、フェンダーに取り付けるモールのこと

フェンダーモールとは、車のタイヤのフェンダーに取り付けるモール(ゴムパーツ)のことです。

後付けでフェンダーモールを装着すれば、タイヤが巻き上げる泥汚れを抑制でき、車を綺麗な状態で保てます。また見た目的にもアクセントとなり、ドレスアップする効果があります。

タイヤやホイールなどの回転部分の突出が「9mm以下」なら保安基準値内となり、車検を通すことができます。

取り付け方法は両面テープやビスで固定するため、整備に慣れていない人でも簡単に装着することが可能です。

フェンダーモールが車検に通らない原因は「車幅が基準をオーバー」しているから

フェンダーモールが車検に通らない原因は、車幅が基準をオーバーしているからです。車検には、「車両の全幅から2cmを超えてはいけない」といった基準が存在します。

また、テープのみの補修で「容易に取り外しができる」と判断されると、車検に通らないケースもあります。

車両の全幅が2cm(20mm)、片側で1cm(10㎜)を超えている

フェンダーモールが車検に通らない原因として、車両の全幅の基準をオーバーしていることが挙げられます。車検時には、「車検証に記載されている全幅を2cm(20mm)超えてはならない」という取り決めがあります。

つまり、車に取り付けるフェンダーモールが、片方で1cm(10㎜)超えてしまうと、車検には通りません。

ナンバー登録の問題(軽自動車や5ナンバーなど)

ナンバー登録の問題も、フェンダーモールが車検に通らない原因のひとつです。たとえば軽自動車や5ナンバーには、車幅に関して以下の取り決めがあります。

  • 軽自動車:1m48cm(1,480mm)以内
  • 5ナンバー:1m70cm(1,700mm)以内

※5ナンバーとは、小型乗用自家用車や小型乗合自動車のこと

この基準を超えると、軽自動車や5ナンバーは3ナンバー、つまり普通乗用自動車の扱いになります。

そのため片方1cm(10mm)以内にモールを抑えたとしても、フェンダーモールの幅を合計することによって上記の規定を超えると、軽自動車や5ナンバーの車両は車検に通りません。

ナンバーの区分が変わってしまうため、構造変更の手続きが必要になり何かと面倒です。ナンバー区分がギリギリの車幅の場合は、フェンダーモールの取り付けには気を付けてください。

テープのみの補修でも車検に落ちる可能性がある

フェンダーモールは、両面テープなどの粘着テープで固定することができます。なぜならフェンダーモール自体は、非常に軽いパーツだからです。

ただし、テープでの接着では「容易に取り外しができるため不十分」と判断されて、車検が通らない可能性もあります。これは判断する検査官で基準が異なるため、人によっては通る場合もあります。

100%車検を通すなら、タイヤをフェンダー内に収めて、ビスやリベットでフェンダーモールを固定しなければいけません。

車検に通るフェンダーモールの取り付け方

こちらでは、車検に通るフェンダーモールの取り付け方について解説していきます。

なお2023年12月現在の保安基準では、最も外側のタイヤとなる部分の突出量が10mm未満の場合、外側方向に突出していないものとみなされるため、9mm以下までのタイヤのはみ出しは認められています。

フェンダーモールを取り付ける際の手順

フェンダーモールを取り付ける際は、以下の手順を参考にしてください。

モールを車にあてて、ハサミやカッターで必要な長さに切る
汚れを落として、取り付ける箇所を綺麗にする
モールを貼り付ける
ビスやリベットでフェンダーモールを補修する

たったこれだけの作業なので、誰でも簡単に取り付けることができます。車種専用のフェンダーモールであれば、わざわざ必要な長さに切る手間がかかりません。

取付の際は、装着する部分に汚れや油分が残ったままだと、両面テープが剥がれてしまいます。必ず汚れを落として、綺麗にしてから貼り付けてください。

「ビス」や「リベット」を使ってフェンダーモールを補強する

フェンダーモールを取り付ける際には、両面テープなどの粘着テープのみならず、ビスやリベットを使って補強してください。

粘着テープのみによる固定では、モールを容易に取り外すことができます。そのため不適切な補修として判断されて、車検に通らないかもしれません。

またインチアップなどで、アルミホイールをメーカー外のものに変更した場合は、タイヤのはみ出しに注意してください。

片側だけで1cm(10mm)以上タイヤがはみ出してしまうと、「オーバーフェンダー」といわれる施工をしなければいけません。

両面テープではなくビスやボルトで固定して、容易に取り外せないように強度を上げる必要性があります。

はみ出しタイヤやオーバーフェンダーについては、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

フェンダーモールが車検に通らない原因についてのまとめ

  • フェンダーモールが車検に通らない原因は「車幅が基準をオーバー」しているから
  • 両面テープのみの補修だと、車検に落ちる可能性がある
  • 100%車検を通すならタイヤをフェンダー内に収めて、ビスやリベットでフェンダーモールを固定する

フェンダーモールを取り付ける際は、「車幅を基準からオーバーしないか」と「ビスやリベットで固定する」ことを意識すれば、ほぼほぼ車検は通ると思って大丈夫です。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧