車のハンドルが熱い!ハンドルの熱対策は遮熱カバーやサンシェードがおすすめ

トラブル

夏の炎天下で駐車すると、車のハンドルが驚くほど高温になる場合があります。あまりの熱さに、運転前に手を添えるのもためらうほどです。

そんな不快感を防ぐには、遮熱ハンドルカバーやサンシェードなどのグッズを使った、熱対策が欠かせません。

今回の記事では、夏の車内温度やハンドルの熱対策について解説していきます。手軽に装着できるアイテムを活用することで、快適で安全なドライブ環境を整えましょう。

夏の車内温度は短時間で急激に上がる

夏の車内温度は短時間で急激に上がる

夏の車内は、わずか15分で10℃以上も温度が上昇し、1時間で50℃を超える場合があります。

特にダッシュボードは直射日光を受けやすく、80℃近くまで達することもあるほどです。ハンドルも例外ではなく、直射日光を受けるとダッシュボードと同等の温度に達する可能性があるでしょう。

JAFの実験では、エアコン停止から15分で熱中症指数が危険レベルに達したと報告されており、短時間の駐車でも油断は禁物です。

出典:車内温度/夏(JAFユーザーテスト)

夏の車内温度、ダッシュボードの温度については、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

予防|ハンドルの熱対策

ハンドルが熱くならないための対策として有効なのは、遮熱(日除け)ハンドルカバーやサンシェードを使用することです。

また、大きめのタオルをハンドルにかけるだけでも、熱さがやわらぎます。

遮熱(日除け)ハンドルカバーを使用する

遮熱(日除け)ハンドルカバーは、夏場の直射日光によるハンドルの高温化を防ぐのに、便利なアイテムです。

ワンタッチで装着できるため、短時間の駐車でも手軽に使え、ハンドル表面の温度上昇を抑える効果があります。

革製のハンドルなど、熱に弱い素材の保護にも有効です。

サンシェードを使用する

遮熱(日除け)ハンドルカバーと一緒に、サンシェードを併用するのも効果的です。

サンシェードは、フロントガラスに装着することで直射日光を遮り、ハンドルやダッシュボードの温度上昇を抑えられます。

JAFの実験では、サンシェード装着車のダッシュボード温度が約27℃も低下したという結果もあります。

出典:車内温度/夏(JAFユーザーテスト)

UVカット機能付きの製品なら、紫外線による内装の劣化も防げて一石二鳥です。短時間の駐車でも活用することで、乗車時の快適性が大きく向上します。

サンシェードの効果については、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

大きめのタオルをかける

遮熱ハンドルカバーやサンシェードがない場合、ハンドルに大きめのタオルをかけるのも効果的です。

夏は汗をかきやすいので、タオルを持ち歩いている人もいると思います。サイズはハンドル全体を覆えるものが理想で、駐車時にサッとかけるだけで大丈夫です。

通気性の良い綿素材や速乾性のあるポリエステル製タオルを選ぶと、熱の吸収を抑えつつ、ハンドルの表面を保護できます。

遮熱(日除け)ハンドルカバーの選び方

遮熱(日除け)ハンドルカバーを選ぶ際は、遮熱性と装着のしやすさがポイントです。

表面が反射素材や二層構造になっているタイプは、直射日光による温度上昇を効果的に抑えられます。

また、ワンタッチで取り付けられるものなら、短時間の駐車でも手軽に使えて便利です。

ハンドル全体を覆えるサイズを選ぶことで熱の伝わりを防ぎ、革製ハンドルの劣化も防止できます。

収納性やデザインも考慮し、自分の車に合ったタイプを選びましょう。遮熱(日除け)ハンドルカバーはカー用品店やネット通販はもちろん、ダイソーといった100均でも購入できます。

ハンドルが熱くなったときの対処法

車のハンドルが熱くなったときの対処法

ハンドルが高温になってしまった場合、冷却スプレーや濡れタオルを使って、温度を下げましょう。

冷却スプレーは即効性があるため、気軽に熱さをやわらげることができます。濡れタオルは気化熱を利用して穏やかに温度を下げる方法で、素材を傷めず安心して使えます。

どちらも乗車前に素早く対応できるため、夏場のドライブ前には常備しておくと良いでしょう。

ちなみに、冷却スプレーは暑い車内に放置すると危険です。そのため車内に放置せず、直射日光を避けて保管してください。

夏の車内に置くと危険なものについては、こちらの記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

ハンドルの熱対策についてのまとめ

  • 夏の車内温度は短時間で急激に上がり、ハンドルも熱くなりやすい
  • ハンドルの熱対策は、遮熱(日除け)ハンドルカバーやサンシェードを使用するのがおすすめ
  • ハンドルが熱くなったときは、冷却スプレーや濡れタオルを使う

夏の炎天下で駐車すると、短時間でも急激に車内温度が上昇します。ダッシュボードやハンドルは直射日光を受けやすく、80℃近くまで達する恐れがあります。

遮熱(日除け)ハンドルカバーやサンシェードを使用して、ハンドルが熱くなるのを防ぐのがおすすめです。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧