新車を購入したらコーティングを!綺麗な状態を保つと安全運転に繋がる

車は運転したり時間が経ったりすると、見た目も性能も劣化していきます。そういった劣化を防ぎ、快適な運転を楽しむためにコーティングは必要です。
今回は、新車をコーティングすることのメリットや、得られる効果を解説していきます。
目次
新車時のコーティングのメリットと効果
新車を購入したときに車をコーティングすると、以下のメリットがあります。
- 車に光沢が出て新車時の綺麗な状態を保てる
- 汚れがつきにくくなる(鳥のフン、花粉、黄砂、酸性雨、泥汚れなど)
- 洗車が楽になる
- 紫外線をカットし塗装を保護する
- 耐熱効果がある
- 車を売るときに査定価格が上がる可能性がある
例えばフロントガラスにコーティングすると、油膜がつくのを防ぎクリアな視界で運転できます。
コーティングには、安全運転に繋がる効果もあります。
コーティングをする箇所
ボディ
まず思い浮かぶのが、ボディコーティングです。車の大半のスペースをとるボディをコーティングすると、洗車が楽になります。
ちなみに、ボディのコーティング方法は種類が多いです。ベストなコーティングは、ボディカラーや駐車などの使用環境によって、選ぶものが変わります。
自分で選べない場合は、コーティング前にプロに相談しましょう。
フロントガラス・窓ガラス
先述でも解説しましたが、フロントガラスや窓ガラスにコーティングすると、汚れや油膜がつきにくくなります。また、水も弾くので雨天時でも視界がクリアになります。
安全運転にも繋がるのが、フロントガラス・窓ガラスコーティングのメリットです。
ヘッドライト
ヘッドライトは、紫外線による劣化を受けやすい箇所になります。これは、ヘッドライトがポリカーボネートという、樹脂素材でできているためです。
劣化すると徐々に黄ばんできて、レンズが濁り光量を低下させます。見た目も悪いですし、暗闇や悪天候での運転にも支障が出るので、コーティングが必要な箇所です。
ホイール
ホイールは、油汚れなどのしつこい汚れがつきやすい箇所です。コーティングすることで、しつこい汚れを落としやすくなります。また、熱による劣化を防いでくれるのも、嬉しい点です。
特にヨーロッパ車はブレーキダストが多く、ホイールに汚れがつきやすいので、新車時のコーティングを強くおすすめします。
その他細かい箇所のコーティング
先ほどまでは車の汚れが目立ちやすく、安全運転にも係わる箇所について解説しました。その他、以下の細かい箇所にもコーティングをすることができます。
- レザーシート
- プラスティックパーツ
- メッキモール
車内では飲食をすることもあり、ジュースやハンバーガーのケチャップなどをこぼすかもしれません。そういう汚れの付着もコーティングで防げます。
プラスティックパーツは未塗装樹脂なので、紫外線のダメージで色抜けを起こし白くなってしまいます。
メッキモールはヨーロッパ車に多く、経年劣化で白いシミがつきやすく時間が経つとシミ汚れがとりにくくなります。
愛車を綺麗な状態で保ちたいなら、こういった細かい部分のコーティングにもこだわりましょう。
コーティングは継続的に行う
コーティングの効果は永久に続くものではありません。新車時にコーティングして終わりでなく、定期的なコーティングとメンテナンスは必要です。
以下の記事では、コーティングするタイミングについて解説しています。コーティングをどこで施工すれば良いのかにも解説しているので、あわせて参考にしてください。
プロに聞いた!新車へのコーティングに関するあれこれ
①:新車の時点でボディやウィンドウにコーティングを施すことはおすすめできるのでしょうか?
➡新車時は汚れが少ないため、下地処理も比較的容易なのでおススメと言えます。
②:コーティングの依頼そのものではなく、コーティングをするべきかどうかを近場のglassD店舗へ相談することは可能でしょうか?
➡対応している店舗であれば可能です。
③:新車購入時点で、長く快適に乗り続けるためにやっておいたほうがいいことや、施しておいたほうがよいもの(例:カーフィルム施工)などがあればぜひ教えてください。
➡ボディやガラスに対するコーティングは保護にもなりますので、値段は高いですが施工しておいて損はないと思います。カーフィルムも内装を紫外線から保護するので、長く使用するのであればおススメです。
協力:glassD府中店 吹浦翔太さん
最後に
今回は、新車のコーティングについて解説してきました。新車時にコーティングを施すことによって、得られる効果は以下になります。
- 車を新車時の綺麗な状態で保てる
- 洗車が楽になるので定期的に手入れがしやすくなる
- フロントガラスや窓ガラスの視界がクリアになり安全運転に繋がる
- ヘッドライトが黄ばみにくくなり暗闇でも安心して運転できる
新車は綺麗に保ちたいし、できるだけ長く乗りたいものです。
見た目の綺麗さを重視することは車を大切にする心に繋がり、その気持ちが安全運転にも繋がるので、事故を起こす可能性も低くなります。