リアガラスが割れたときの応急処置|処置後の対応、突然割れる可能性について

トラブル

フロントガラスは、ガラスの構造上、飛び石などで傷が出来てもバラバラになることがありません。

しかし、バック中の不注意などで後ろのガラス(リアガラス )が割れてしまった場合は、ガラスがバラバラになってしまうことがあります。

リアガラス が割れてしまうと、防犯の面や、安全面でも不安が大きくなりますよね。

今回の記事では、リアガラスが割れてしまった時の応急処置・NG行動と、修理にかかる費用についてご紹介していきます。

リアガラスとは?

リアガラスとは、車の後ろ側に付いている大きなガラスのことです。

後方の視界を確保するためのもので、「リアウインドウ」や「バックドアガラス」などとも呼ばれます。

リアガラスはフロントガラスよりも割れやすい

車の前方の視界を確保するフロントガラスは、「合わせガラス」の使用が保安基準により義務付けられています。しかし、リアウインドウに使用されているのは、「強化ガラス」が一般的です。

  • 合わせガラス:衝撃に強く、たとえ亀裂が入っても割れて粉々にはなりにくい
  • 強化ガラス:衝撃を受けると大きな亀裂が入るため、割れると砕け散る

つまり、フロントガラスよりもリアガラスの方が、小さな傷が入ると割れやすいということになります。

しかし、割れても破片は鋭い角のない粒状になるため、ガラス片による裂傷などのリスクは少ないです。

リアガラスが割れる原因

リアガラスが割れる原因は、以下の3つです。

  • 飛び石
  • 気温の変化(熱割れ)
  • 走行中の風(風圧)

飛び石の場合、当たり所が悪ければガラスは割れます。特に高速道路では車のスピードが出ているので、小さな石でも大きな衝撃を受けやすいです。

飛び石などのよる小さな傷がガラスに付くと、気温の変化で膨張したり収縮したりすることがあり、傷口が広がってガラスが割れることがあります。

また、走行中の風圧で傷口に負荷がかかり、ガラスが割れてしまうケースもあります。

小さな傷でも放置すると、気温の変化や走行中の風圧で傷口が広がり割れてしまうので、できるだけ早く補修しましょう。

リアガラスが割れる原因については、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

リアガラスが割れたら応急処置をしてすぐに交換を

リアガラスが割れたら、応急処置をしてすぐにディーラーや専門店で、ガラスを交換してください。応急処置をしたままでも走行できますが、危険が高いです。

リアガラスは割れても走行はできるが…

思わぬ事故やアクシデントでリアガラスが割れてしまったとしても、走行すること自体は可能です。

ただし、リアガラスはフロントガラスよりも割れやすく、傷を放置すると粉々になって飛散したり、ガラスの破片をまき散らす危険性があります。

リアガラスが割れてしまった場合、そのままの状態での長距離・長時間の運転はしないようにしてください。

リアガラスが割れたままの状態で走行する危険性

車の種類やリアガラスの形状によって風の影響が変わるので、危険度も違います。

ミニバン・ワンボックスなど、リアガラスが地面に対して垂直な車種は風の影響が少なく、比較的安全に走行することができます。

セダンやクーペなど、リアガラスが地面に対して垂直ではなく傾いている車種は、車内に風が吹き込みやすい形状であるため、ガラスが飛散する危険性が高いです。

風の影響が強い車では特に、以下のポイントに気を付けてください。

【走行前】

・応急処置を行ってから走行する
・小物やガラス片などは車内から出しておく

【走行中】

・スピードを出しすぎない
・できるだけ窓を開けない

応急処置をしておくことで、自分はもちろん、周囲への危険も減らせます。

リアガラスが割れたときの走行に関しては、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

リアガラスが粉々に割れたときの応急処置

リアガラスが割れてしまったら、まずは以下の2つを行ってください。

  • ガラスの破片を綺麗に掃除する
  • 車内のものを低い位置またはトランクルームに移動させる

リアガラスが割れてしまったあとに気をつけたいのが「走行風による被害・二次被害」です。

ガラスの大きさや傾斜の程度にもよりますが、リアガラスが割れたまま走行すると、走行中の空気抵抗によってガラスの破片が周囲に飛び散ったり、車内のものが後続車へ飛来してしまう恐れがあります。

段ボールやブルーシートでガラスを覆い、すぐにガラス交換や補修をしましょう。

段ボールで覆う

段ボールを使用して車内に風が侵入するのを防ぎます。

湿気に弱く、衝撃に耐えるほどの強度はありませんが、リアガラスにヒビが入っている状態で運転をすると、車内に風が入ってきてしまいます。

段ボールが飛んでいかないように、しっかりとガムテープで固定しましょう。

ブルーシート・ビニールで覆う

ブルーシートまたはビニールでリアガラスを覆うようにしましょう。きちんと固定すれば風だけでなく雨も防げます。

リアガラスの修理・交換費用や施工時間

リアガラスが割れる前の小さい傷であれば、修理だけで済む場合があります。粉々に割れたり全損したりした場合は、修理ではなくガラス交換が必要です。

リアガラスの修理・交換費用

リアガラスが割れたら、必ずディーラーや専門店へ交換をお願いしてください。

ガラスに傷ができたときの修理費用、割れたガラスの交換費用は、軽自動車と普通自動車で異なります。

修理費用交換費用
普通自動車30,000円〜50,000円50,000円〜100,000円
軽自動車20,000円〜50,000円50,000円〜70,000円

リアガラスはアンテナや熱線があるため、普通のガラスより費用は高いです。

リアガラスの修理・交換は即日で終わる場合が多い

施工時間に関してですが、修理に関しては傷の程度にもよりますが、1時間以内に終わります。

交換に関してはお店にもよりますが、朝に預ければその日の夕方には修理・交換が完了する場合がほとんどです。

ただし、ガラスの在庫がお店にあるかなど、状況によって異なります。ガラスの在庫がない場合は、3日くらいは日数がかかると思ってください。

glass-Dの場合、最短で30分でのガラス交換が可能です。ガラスが割れた場合は、無料で見積もりを出しているので、まずは気軽にご相談ください。

ガラスの補修・交換に関しては、以下のページで詳しく紹介しています。

フロントガラス交換・修理のダックス glassD(グラスディー) 公式サイト (glass-d.com)

リアガラスが割れてしまったときのNG行動

リアガラスが割れたときのNG行動は以下の3つです。

【NG行動】

・ヒビ、傷、損傷がひどい状態で公道を走行し続ける
・高速道路を走行する
・サイドの窓を開けて走行する

ヒビ・傷・損傷がひどい状態で公道を走行し続ける

ヒビが入ったガラスで一時的に公道を走ることは可能ですが、その状態での長期的な走行や、周囲に危険を及ぼすと判断された場合は違反になってしまいます。

業者やディーラーに持って行く際の応急処置であれば考慮の余地がありますが、ビニールや段ボールを貼り付けた状態で長期的に走行し続けるのはNGです。

また、道路運送車両法41条の保安適合品を使用するパーツの記載があり、その中の1つにリアガラスが挙げられています。

つまり、リアガラスの部分に保安適合品以外が使用されていた場合、基本的には違反になってしまうのです。

高速道路を走行する

そもそも、リアガラスが割れたままの状態で、スピードを出した走行は危険です。

もちろん、できるだけリアガラスが割れた状態での走行は避ける方がベターです。

しかし、どうしても走行しなければならないときや、最寄りのサービスエリア、または最寄りの出口からディーラー・業者の元へ車を移動する際には、できるだけゆっくり走ることを心がけてください。(最低速度より下回る速度にならないように注意!)

サイドウィンドウを開けて走行する

リアガラスの開口部から入り込んだ突風がサイドの間から抜けていくと、車体が不安定になってしまいます。

段ボールなどでリアガラスを必ず塞ぎ、ゆっくり走行することを心がけてください。

リアガラスが割れたときについてのまとめ

  • リアガラスはフロントガラスよりも割れやすい
  • リアガラスが割れる原因は「飛び石」「気温の変化」「走行中の風」
  • リアガラスが割れたら応急処置をして、すぐに交換をお願いする
  • リアガラスが割れたときは、段ボールやビニールシートを使う

リアガラスが割れたままの状態で長時間・長距離を走行するのは危険なので絶対に避けてください。

どうしても運転しなければならないときは、手袋や防塵眼鏡を着用したうえで、段ボールなどで車内に風が入らないようにリアガラスの面を塞ぎ、できるだけゆっくり走るように心がけましょう。

この記事の監修者

GlassD吹浦先生

DUKS  府中店 営業事務

吹浦 翔太

業務歴12年、現場での職務経験6年を経て今はお客様窓口の受注業務を担当しています。
現場で培った経験を活かしお客様に最善な修理をご案内しております。

インタビュー記事

ピックアップ記事

関連記事一覧